▶ 公式画像への差し替えご希望の法人様はこちら

焼酎

焼酎

濱田酒造「CHILL GREEN」柑橘香×ホップの新麦焼酎

鹿児島・濱田酒造の新感覚麦焼酎「CHILL GREEN bitter&tropical」は、柑橘の香りとホップのほろ苦さが特徴。クラフトビールのような爽快な味わいを実現し、ソーダ割りでの飲み方や洋食とのペアリングもおすすめです。若年層や業界人から注目され、麦焼酎市場に新風を吹き込む存在として期待されています。―テキエブ・鳥山涼

焼酎

ネクサスエンタープライズ破産が示す酒業界の多角化リスク

大阪のネクサスエンタープライズが破産申請を行い、酒業界の多角化リスクが浮き彫りになりました。カプセルトイ事業への進出は若年層への販促策として注目される一方、専門外事業の難しさも明示。業界全体でリスク管理の重要性が再認識され、今後はデジタル技術やサブスクリプション活用など新たな多角化が期待されます。―テキエブ 鳥山涼

焼酎

濱田酒造×リカーマウンテン新芋焼酎「内緒」発売

鹿児島の老舗・濱田酒造とリカーマウンテンが希少品種「タマアカネ」を使った新芋焼酎「内緒~NAISHO~」を2025年11月1日に発売します。紅茶のような華やかな香りと軽やかな甘みが特徴で、炭酸割りでの新感覚の楽しみ方も提案。全国のリカーマウンテン店舗で購入可能です。お酒好き必見の注目作です。 ―テキエブ 鳥山涼

焼酎

福徳長酒類「ここよい」香り革新焼酎とRTD発売

福徳長酒類が新発売した新ジャンル焼酎「ここよい」は、ホップやボタニカルを活かした「アロマレイヤー製法」で複層的な香りを実現。麦焼酎にエール酵母を用い、香りの多様性を追求しています。炭酸割りのRTD「ここよいハイボール」も手軽で爽やかな味わいが特徴で、若手開発チームが焼酎の新境地を切り拓く注目作です。―テキエブ・鳥山涼

焼酎

やまや×鹿児島県「かごんまっ!家飲みキャンペーン」詳細解説

鹿児島県と大手酒販店やまやが連携し、2025年10月15日から12月15日まで「かごんまっ!リッチな家飲みキャンペーン」を全国のやまや353店舗で開催します。対象は鹿児島産本格焼酎で、購入後に応募すると抽選で鹿児島黒牛サーロインステーキなど豪華賞品が当たります。家飲み需要の高まりを背景に、質の高い焼酎と地域特産品の魅力を楽しめる注目の企画です。 ―テキエブ 鳥山涼

焼酎

くまモン福岡天神ジャックと球磨焼酎特別提供情報

2025年10月8日から28日まで、福岡天神エリアで「くまもとモン×福岡天神ジャック」イベントが開催されます。熊本の球磨焼酎が特別価格の1杯200円で楽しめるほか、くまモンの店長就任式や熊本食材を使った福岡グルメの食べ歩きフェアも実施。地域の酒文化交流を深める貴重な機会です。詳しくは公式サイトでご確認ください。 ―テキエブ 鳥山涼

焼酎

津貫蒸溜所祭り2025開催!本坊酒造の技術と限定ボトル情報

本坊酒造が鹿児島県南さつま市の津貫蒸溜所で開催する「津貫蒸溜所祭り2025」が11月9日に開催されます。伝統的な甕壷仕込みの見学やスピリッツ・リキュールの製造技術セミナー、ウイスキーのテイスティングなど多彩なプログラムが魅力。数量限定の記念ボトル抽選販売もあり、お酒好きから業界人まで楽しめる貴重なイベントです。ぜひチェックを。

焼酎

「The SAGA認定酒」27点認定審査会レポート2025年9月

2025年9月21日、佐賀市で「The SAGA認定酒」審査会が開催され、佐賀県産の日本酒13点と焼酎14点、計27点が認定されました。香り・味・個性を専門家が厳しく評価し、すべてが高品質と認められたことは佐賀の酒造りのレベルの高さを示しています。認定酒は専用ロゴでPR可能で、地域活性化やブランド力向上にも寄与。詳しい審査内容は西日本新聞meで確認できます。―テキエブ 鳥山涼

焼酎

能登地震被災「日本醗酵化成」の虎の涙限定焼酎販売

能登地震で被災した石川県珠洲市の酒造会社「日本醗酵化成」が、阪神タイガースのリーグ優勝を記念した麦焼酎「虎の涙」8年熟成版を2025本限定で予約販売します。金箔入りで味わい深く、復興支援とファン心理をくすぐる特別な一品です。価格は720mlで税込3300円、オンラインでの予約が可能です。―テキエブ・鳥山涼

焼酎

能登地震被災・日本醗酵化成「虎の涙」8年熟成限定販売

能登地震で被災した石川県の酒造会社・日本醗酵化成が、阪神タイガースのリーグ優勝を記念した8年熟成麦焼酎「虎の涙」を2025本限定で販売します。金箔入りの華やかなボトルと佐藤輝明選手の背番号「8」にちなんだ特別仕様で、オンライン予約が可能。被災地支援と地域活性化の一助として注目されています。―テキエブ・鳥山涼