▶ 公式画像への差し替えご希望の法人様はこちら

焼酎

焼酎

「鹿児島本格焼酎出荷量減少、香り系焼酎に注目集まる」

鹿児島県の本格焼酎出荷量が2023年度比で96.1%となり、10年連続で全国2位を維持しています。少子高齢化やライフスタイルの変化が背景にあり、特に若年層への浸透が課題です。しかし、「香り系」焼酎が注目されており、新しい顧客層の獲得が期待されています。鹿児島県酒造組合の浜田雄一郎会長も、新しい切り口や話題提供の重要性を強調しています。

焼酎

2024年版『サライ』が選ぶ香り豊かな黒糖焼酎と泡盛6選

2024年版『サライ』が選ぶ香り豊かな黒糖焼酎と泡盛6選が発表されました。黒糖焼酎では、喜界島酒造の『喜界島 荒濾過 黒糖』が濃厚なコクと甘い香りで注目されています。また、『まーらん舟 25度』は奄美群島の伝統的な製法で作られ、独特のとろみが特徴です。泡盛では、『古酒八重泉』がバニラや柑橘類の複雑な香りで人気です。これらの焼酎と泡盛は、初心者から専門家まで楽しめる逸品です。

焼酎

本格麦焼酎「隠し蔵」30周年記念!豪華懸賞キャンペーン詳細

本格麦焼酎「隠し蔵」が30周年を迎え、記念キャンペーンを実施中です。オーク樽で熟成されたこの焼酎は、バニラのような甘い香りと深い味わいが特徴。キャンペーンは「クイズに答えて当てよう!」と「隠し蔵を買って当てよう!」の2種類で、鹿児島の特産品や城山ホテル鹿児島のペア宿泊券など豪華賞品が当たります。詳細は濱田酒造のLINE公式アカウントで確認できます。応募期間は1月31日までです。

焼酎

アメリカ人誘客へ!大分の温泉と焼酎で観光戦略強化セミナー開催

大分県がアメリカからの観光客を増やすため、温泉と焼酎を活用した観光戦略強化セミナーを開催しました。2023年のデータでは、大分県に泊まったアメリカ人は約1万9000人で全体の2%にとどまっています。セミナーでは、温泉や焼酎の魅力をアピールし、円安を利用した誘客の期待が高まっています。10月にはアメリカで現地事業者向けのセミナーも予定されており、大分県の観光資源をアピールする良い機会となるでしょう。

焼酎

GI焼酎「東京島酒」PRイベント開催!麦麹の魅力と未来

GI焼酎「東京島酒」が東京国税局のPRイベントで注目を集めています。麦麹を使用したこの焼酎は、まろやかな甘みとすっきりとした後味が特徴です。地理的表示(GI)を取得したことで、国内外からの関心が高まり、今後の消費拡大が期待されています。特に魚介類との相性が抜群で、伊豆諸島の新鮮な魚介料理と一緒に楽しむのがおすすめです。

焼酎

タカラ「焼酎ハイボール」特製梨サイダー割り新発売!糖質ゼロの魅力とは?

タカラ「焼酎ハイボール」特製梨サイダー割りが新発売されます。糖質ゼロで、和梨ピューレから抽出した特製果実エキスを使用し、爽やかな香りとみずみずしい味わいが特徴です。宝焼酎をベースにした辛口の味わいで、アルコール度数は5%。350mlと500mlの2種類があり、価格はそれぞれ159円と217円(税抜き)です。全国で数量限定発売されるため、早めの購入をおすすめします。

焼酎

西酒造「別誂仕込」第5弾:至極の焼芋焼酎を限定販売中

西酒造の新作「別誂仕込」第5弾は、5年の歳月をかけて開発された焼芋焼酎です。使用されている「黄金千貫」は、焼酎造りに最適なサツマイモで、甘みと香りが強いのが特徴。今回の焼酎は、じっくりと焼き芋にすることで風味が豊かになっています。358本限定で「蔵直CLUB」で予約販売中。お湯割りやソーダ割りで楽しむのもおすすめです。

焼酎

「キリン 上々 焼酎ソーダ」リニューアルの全貌と新TVCM紹介

「キリン 上々 焼酎ソーダ」がリニューアルされ、メルシャン八代不知火蔵の本格麦焼酎を一部使用し、炭酸ガス圧も高くなり、よりスッキリとした飲み口に。新パッケージは明るく爽やかなデザインで、佐々木蔵之介さんを起用した新TVCMも公開中。RTD市場の成長と共に「原酒ソーダ」カテゴリーが注目されており、晩酌タイムをさらに充実させる一品です。詳細はYouTubeで確認できます。

焼酎

JAL国際線ファーストで「極上森伊蔵」10月限定販売開始

JALは10月限定で、国際線ファーストクラスにて「極上森伊蔵」を販売開始します。720mlで6,000円とお得な価格で、ロンドン、パリ、ニューヨークなどの主要路線で購入可能です。「極上森伊蔵」は3年以上熟成された特別な焼酎で、まろやかで深い味わいが特徴です。JALカード会員なら10%オフの特典もあり、機内販売の競争が激化する可能性があります。

焼酎

「KIRISHIMA No.8」体験型イベント『SHO-CHU BAR No.8』開催情報

霧島酒造が新しい芋焼酎「KIRISHIMA No.8」を記念して、体験型イベント『SHO-CHU BAR No.8』を開催します。東京、熊本、福岡、大阪の4都市で、フレンチ、イタリアン、和食の人気シェフが監修した特別なおつまみと「KIRISHIMA No.8」のペアリングを楽しめます。来場者にはアンケートに答えるとオリジナルノベルティがプレゼントされる特典も。焼酎の新しい魅力を体験できるこのイベント、ぜひ足を運んでみてください。