▶ 公式画像への差し替えご希望の法人様はこちら

ニュース

日本酒

石川県「ひやおろし」予約増加、復興応援の影響とは?

石川県の「ひやおろし」の予約が昨年より1割増加しています。これは復興応援の一環として、売り上げの一部を復興支援に充てる取り組みが影響しています。「ひやおろし」は冬に仕込まれ、夏を越して熟成されるため、まろやかでコクがあり、秋の味覚と相性抜群です。冷やして飲むのがおすすめで、秋刀魚や松茸、栗ご飯などと一緒に楽しむと良いでしょう。数量限定のため、早めの予約が推奨されます。

日本酒

奈良の油長酒造、中世の製法で再現「多聞院日記」日本酒

奈良の油長酒造が、中世の製法を基にした日本酒を再現しました。この製法は「多聞院日記」に記載されており、現代の製法とは異なる点が多いです。例えば、麹米の割合が多く、酛の作り方も異なります。これにより、酸味が強く濃厚な味わいが特徴とされています。油長酒造の取り組みは、日本の伝統文化を継承しつつ新しい可能性を追求するもので、業界にも大きな影響を与えるでしょう。

ジン

ABS秋田放送「海と日本PROJECT」特集:プロギングと100キロマラソン

ABS秋田放送の「海と日本PROJECT」では、9月22日に「第32回 100キロチャレンジマラソン」で「プロギング」が実施されました。プロギングはジョギングしながらゴミ拾いを行う新しいスポーツで、環境問題への意識を高める取り組みです。海洋ごみの約8割が街から流れ込むため、内陸でのゴミ削減も重要です。お酒業界でも環境に配慮した商品開発が進むことが期待されます。

ワイン

ウクライナワイン新作16種、弥栄がヴィノピオネールで販売開始

株式会社弥栄が、ウクライナワイン専用のオンラインストア「ヴィノピオネール」で新作16種類のウクライナワインを販売開始しました。ウクライナワインは、西部の黒土と南部の黒海のミネラルを含む土壌で育ったブドウから作られ、フレッシュな果実味とシャープな酸味が特徴です。戦時下での輸入プロセスも困難を乗り越えたもので、品質の高さが評価されています。

ビール

渋谷で「微アガーデン」開催!5社の微アルコール飲料を堪能しよう

渋谷で「微アガーデン」開催!5社の微アルコール飲料を堪能しよう 渋谷で期間限定のビアガーデン「ここちよい微アガーデン」がオープンします。アサヒビール、ヤッホーブルーイング、トリクミ、木内酒造、サッポロビールの5社が共同で開催し、各社の微アルコール飲料を楽しめる絶好の機会です。8月29日から31日までの開催で、5種類の微アルコールドリンクとフード1種をペアリングできる「5種のみ比べセット」も提供されます。健康志向やお酒の多様化が背景にあり、微アルコール市場の盛り上がりを感じるイベントです。

焼酎

「ジンロ」で割るティーカクテル“ジンチャ”誕生と昭和スナック文化再興

「ジンロ」で割るティーカクテル“ジンチャ”が誕生しました。昭和のスナック文化を再興するコンセプトで、緑茶とレモングラス、ルイボスとシナモン、ゆずと山椒ソーダの3種類のフレーバーが楽しめます。Makuakeで先行販売中で、今後はスーパーやドラッグストアでも展開予定です。ジンチャは若者やお酒が苦手な人でも楽しめるように設計されており、焼酎市場に新しい風を吹き込む可能性があります。

ウイスキー

「ジェムソン ジャパン リミテッド 2024」本日発売開始!SIRUPとのコラボも注目

アイリッシュウイスキー「ジェムソン」から、日本限定ボトル「ジェムソン ジャパン リミテッド 2024」が本日発売開始されました。今回のボトルはアーティストSIRUPとのコラボレーションで、特設WEBサイトで詳細が確認できます。また、東京都内の飲食店で「JAMESON DJ LIVE」や、全国の小売店でコラボグッズが当たるキャンペーンも実施されます。限定ボトルはビック酒販や東急ストアなどで販売され、在庫状況に注意が必要です。

ウイスキー

マルエツアプリでサントリー山崎などプレミアムウイスキー抽選販売開始

マルエツのチラシアプリで、サントリー山崎や白州、響などのプレミアムウイスキーの抽選販売が開始されます。応募期間は2024年8月27日から9月2日までで、当選発表は9月12日に行われます。限定ボトルも含まれており、ウイスキー愛好者には見逃せないチャンスです。応募にはアプリのダウンロードとVポイントカードの連携が必要です。プレミアムウイスキーの市場動向も注目されており、今回の抽選販売も高い倍率が予想されます。

ジン

カーク・ハワース氏がGBM優勝、東ロンドンに「プレイツ」オープン

プラントベース・シェフのカーク・ハワース氏が、イギリスの料理コンテスト番組「グレート・ブリティッシュ・メニュー」で優勝しました。彼は2024年7月に東ロンドンに自身のレストラン「プレイツ」をオープンし、予約が殺到しています。ハワース氏の料理は新鮮な地元産の食材を活かし、動物性食材を使わずに満足感を提供する点が特徴です。彼の登場はロンドンのプラントベースガストロノミーに新たな風を吹き込んでいます。

ワイン

信州上田まつたけ&ワイン祭り2024とONSENウォーキング開催!

信州上田まつたけ&ワイン祭り2024とONSEN・ガストロノミーウォーキングin信州上田が10月12日に開催されます。信州の秋の味覚であるまつたけと、千曲川ワインバレーの約80種類のワインが楽しめるこのイベントは、昨年も3,500人が来場した大人気のフェスです。また、レイラインを巡りながら信州グルメとワインを楽しみ、最後は別所温泉で癒されるONSENウォーキングも同日開催。詳細は公式サイトで確認できます。