▶ 公式画像への差し替えご希望の法人様はこちら

ニュース

ジン

白鶴酒造「酒蔵開放2025」新商品試飲&体験詳細

白鶴酒造は2025年10月4日に入場無料の「酒蔵開放」を開催します。阪神住吉駅から徒歩5分の好アクセスで、伝統の酒造り唄や樽巻きショー、ライブ演奏も楽しめます。多彩な日本酒の試飲や親子向け体験、地域農産物の販売もあり、飲食屋台も充実。遠方の方にはオンライン限定の「白鶴スマイルBOX」も用意され、試飲売上は地域貢献に寄付されます。公共交通機関の利用が推奨されるので、最新情報は公式サイトでご確認ください。 (テキエブ・鳥山涼)

シャンパーニュ

ドン ペリニヨン×NARISAWA希少バックヴィンテージ5種ランチ

ドン ペリニヨンの希少なバックヴィンテージ5種を、ミシュラン二ツ星「NARISAWA」の特別ランチで楽しめるイベントが9月末まで開催中です。ヴィンテージごとの個性を味わいながら、成澤シェフの「イノベーティブ里山キュイジーヌ」とのペアリングも魅力。業界人にも注目の貴重な体験です。(テキエブ・鳥山涼)

ジン

五島つばき蒸溜所×三川内焼「GOTOGIN」限定100本発売

長崎県五島市の五島つばき蒸溜所と佐世保市の三川内焼窯元がコラボし、限定100本のクラフトジン「GOTOGIN」を発売。ミズナラ樽熟成による濃厚で深みのある味わいと、伝統技術「平戸菊花飾細工技術」を用いた美しい白磁製ボトルが特徴です。9月8日から長崎・浜屋百貨店ほかで販売開始。文化と味わいの融合が注目されています。

カクテル

岐阜発クラフトジン「MAWSIM」16日間バーホッピング開催

岐阜発のクラフトジン「MAWSIM」を楽しむ16日間のバーホッピングイベント「PORT of MAWSIM in GIFU」が9月12日から27日まで開催されます。14店舗のバーがオリジナルカクテルを提供し、スタンプラリー特典も充実。環境配慮型の製造技術で注目されるMAWSIMの多彩な味わいを、ぜひこの機会に体験してください。筆者はテキエブの鳥山涼です。

ジン

長崎秋の県産品まつり限定100万GOTOGIN抽選販売速報

長崎の「秋の県産品まつり」では、五島市のクラフトジンや対馬市の本マグロ弁当など地域色豊かな約2000点の特産品が集結。特に五島つばき蒸溜所と三川内焼のコラボジン『GOTOGIN 平戸洸祥団右ヱ門窯』は、ミズナラ樽熟成の深い味わいと芸術的なボトルが魅力で、100万円の限定品は抽選販売され話題に。地域の伝統と酒文化の融合が今後の活性化に期待されるイベントです。 ―テキエブ 鳥山涼

日本酒

新潟たからやま醸造「秋のひとつ火」蔵出し速報

新潟・たからやま醸造の四季シリーズ第三弾「たからやま 純米酒 秋のひとつ火」が9月2日に蔵出しされます。ひと夏熟成により米の旨みが膨らみ、秋の夕暮れや紅葉の深みをまろやかでコクのある味わいで表現。720mlと1,800mlの2サイズ展開で、冷やしても燗酒でも楽しめます。公式オンラインショップで購入可能です。テキエブの鳥山涼がお伝えしました。

カクテル

静岡発「ZEN TEA BREW」夏フェス初披露とMakuake先行販売

静岡発のクラフトティーカクテル「ZEN TEA BREW」が、2025年9月9日の「にほんの夏フェス2025」で初披露されます。静岡県産シングルオリジン茶葉と独自ブレンドのドライフルーツやスパイスを使い、ジンやウォッカなど好みのスピリッツで手軽に楽しめるDIYキットも魅力。健康志向の若年層や業界関係者にも注目の新ジャンルです。鳥山涼(テキエブ)

ビール

伊豆箱根鉄道「ビール電車」10月4日運行開始!

伊豆箱根鉄道の三島・駿豆線で、2025年10月4日から「ビール電車」の運行が始まります。地元のクラフトビールを味わいながら、沿線の観光スポットを楽しめる新しい体験型企画で、地域活性化にも期待が寄せられています。飲み過ぎに注意しつつ、多彩なビールの味わいを楽しめる点が魅力です。申し込みは伊豆新聞デジタルで受付中です。―テキエブ 鳥山涼

ビール

限定ビール「Diggin’Beer」完売と新コンサル開始の全貌

限定ビール「Diggin’Beer - Dj Muro Diggin’ Ice 96 -」が発売直後に完売しました。音楽プロデューサーDJ Muroとのコラボで、爽快なホップの香りとバランスの良い苦味が特徴。企画・製造・販売を手掛けるクラフトビールインクは、新たにブランド価値を高めるコンサルティングサービスも開始。クラフトビール市場は味だけでなく、ストーリーや体験価値の創造へと進化しています。 ―テキエブ 鳥山涼