▶ 公式画像への差し替えご希望の法人様はこちら

ニュース

ウイスキー

サントリー、6000円の白州樽熟成ビールを数量限定発売へ

サントリーが「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム 白州原酒樽熟成2024」を数量限定で発売します。このビールは白州蒸溜所のモルトウイスキー原酒樽で熟成され、特別な風味が楽しめます。価格は6000円(税別)で、715mlのボトルで販売されます。ビール業界に新たな風を吹き込むこの挑戦、消費者の反応が注目されます。

ワイン

「フロンテラ スパークリング <ロゼ>」2024年5月28日発売決定!

メルシャンから新しいスパークリングワイン「フロンテラ スパークリング <ロゼ>」が2024年5月28日に発売されます。アルコール度数は12%で、缶入りのため手軽に楽しめます。チェリーやプルーンの香りとフレッシュで柔らかな酸味が特徴で、辛口のロゼスパークリングワインとして仕上がっています。アウトドアやイベントでの需要が高まることが予想され、業界に新しい風を吹き込むでしょう。

ウイスキー

金龍の「YUZA2023」と「YUZA Third edition2023」が英国でGOLD受賞

金龍のシングルモルト・ジャパニーズウイスキー「YUZA2023」と「YUZA Third edition2023」が、英国の「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)2024」で「GOLD」を同時受賞しました。ISCは世界的に権威のある品評会で、75人以上の審査員が23日間にわたって評価を行います。金龍のウイスキーが高品質であることが証明されました。

ビール

キリンビール「晴れ風」:一番搾りとの違いと市場での成功

キリンビールの新商品「晴れ風」は、青緑色のパッケージが特徴で、特に新しい世代の消費者をターゲットにしています。味わいは軽めで爽やか、夏にぴったりのビールです。発売から約1か月で200万ケースを突破し、キリンの過去15年のビール類新商品で最大の売り上げを達成しました。夏に向けてさらに注目されることが期待されており、ビーチやバーベキューなどのアウトドアシーンで楽しむのに最適です。

ビール

2024年6月8日原宿にTokyo Beer Labオープン!クラフトビールとDJライブの融合

2024年6月8日、原宿に新たなクラフトビール醸造所「Tokyo Beer Lab」がオープンします。この施設では、独創的なクラフトビールとDJライブが楽しめるタップルームが併設されており、初日には豪華なDJラインナップによるオープニングパーティーが開催されます。ビールと音楽の融合をテーマに、世界中の人々を繋げる新しいエンターテインメント体験が提供される予定です。アクセスも便利で、営業時間は平日13:00-22:00、土日祝12:00-22:00です。

ジン

「WORLD GIN DAY」開催!REISHI GINと都内5つのバーがコラボカクテル提供

「WORLD GIN DAY」は毎年6月の第2土曜日に開催され、今年は「REISHI GIN」と都内5つのバーがコラボ。霊芝を使ったこのジンは、環境再生型農業で育てられた植物を使用し、手仕事で作られています。各バーでは独自のオリジナルカクテルが楽しめ、イベントは6月8日から16日まで開催。詳細は公式サイトやPR TIMESで確認できます。

ビール

香川県三豊市に新誕生「みんなでブルワリー」の魅力と展望

香川県三豊市に新たに誕生した「みんなでブルワリー」は、創業者三浦氏が地方移住を機に開業したクラフトビールの醸造所です。築約100年の古民家をリノベーションした店内では、醸造したてのビールを楽しめます。地域の観光資源としても重要な役割を果たし、地元の人々とのコミュニケーションの場にもなっています。今後も地域との連携を深め、クラフトビールの魅力を広めていくことが期待されています。

ビール

香川県三豊市に「みんなでブルワリー」誕生!クラフトビール新拠点

香川県三豊市に新たなクラフトビールの拠点「みんなでブルワリー」が2024年6月9日にオープンします。築約100年の古民家をリノベーションした店内では、全国各地から厳選されたビールが楽しめます。創業者の三浦功喜氏は、クラフトビールを通じて地域とのつながりを大切にし、コミュニケーションの場を提供することを目指しています。観光地「父母ヶ浜」から徒歩10分の立地も魅力です。

テキーラ

無添加プレミアムテキーラ「コディゴ 1530」日本初上陸!詳細解説

ペルノ・リカール・ジャパンが、メキシコ・ハリスコ州で造られる無添加プレミアムテキーラ「コディゴ 1530」を日本で初めて取り扱うことになりました。手摘みで収穫されたアガベを使用し、独自の製造プロセスで作られるこのテキーラは、6月17日に発売されます。各アイテムの価格は「ブランコ」が7700円、「ロサ」が9020円、「レポサド」が1万1000円、「オリヘン」が5万5000円です。業界全体の品質向上にも寄与することが期待されます。

日本酒

瀬戸酒造店「SakeTerrace」オープン!コイン式試飲サーバーも設置

神奈川県開成町の瀬戸酒造店が「SakeTerrace」をオープンしました。1865年創業の老舗酒蔵が、コイン式試飲サーバーを設置した角打ち庭園を含む6つのエリアを開放し、訪れる人々に日本酒を楽しむ新しい体験を提供します。特に昭和レトロな雰囲気の中で試飲できる「niwa」エリアが注目されています。開成町あじさいまつりとの連携もあり、多くの観光客が訪れることが期待されます。