2024年

ウイスキー

神戸蒸溜所の葡萄香るウイスキー、Makuakeで目標達成の快挙

神戸蒸溜所が新たに手掛けた葡萄香るジャパニーズウイスキーが、クラウドファンディングサイトMakuakeで販売開始2日目にして目標金額1,000万円を達成しました。直火蒸留釜「アランビック・シャラント」を使用し、まろやかでフルーティーな味わいが特徴です。2024年11月4日まで先行販売が行われており、今後の展開が期待されます。

日本酒

「第25回和酒フェスin目黒:福井酒造の新挑戦と杜氏の野望」

「第25回和酒フェスin目黒」が7月27日と28日に開催され、2,000人以上が来場しました。特に注目を集めたのは福井酒造の「日本酒表情図鑑」というユニークな企画で、普段日本酒を飲まない人にもその魅力が伝わりました。福井酒造は110年以上の歴史を持ちながらも、新しい挑戦を続けており、若者や海外の人々にも日本酒を広めることを目指しています。

ジン

万葉線でICOCA導入!運賃10%引き特典と紙券終了の詳細

万葉線でICOCA導入が決定しました。9月28日から全線で利用可能となり、来年3月末まで運賃が10%割引になる特典も実施されます。また、紙の回数券や定期券の販売は9月27日で終了します。ICOCAは万葉線本社や加越能バス乗車券センターで購入でき、価格はデポジットを含めて1,500円です。地方の交通機関の利便性向上が期待されます。

ワイン

浜松「まちなかワインテラス」自然派ワインイベント開催情報

浜松市中央区の新川モールで9月7日と8日に「まちなかワインテラス」が開催されます。このイベントでは、無添加・無農薬で製造された自然派ワインが約10種類楽しめます。フレンチやスペイン料理の販売ブースもあり、楽器演奏ステージも設けられています。ワインを楽しむには2,000円のスタートセット券が必要で、前売り券は5日まで割引価格で購入可能です。詳細は実行委員会の後藤みゆきさん(電話:090-6584-3261)までお問い合わせください。

日本酒

日本酒原価酒蔵で時間無制限飲み放題イベント開催!9月限定

日本酒原価酒蔵が9月1日から30日まで、最大11時間、30種類の日本酒が飲み放題になるイベントを開催します。料金は1,250円で、時間無制限の飲み放題が楽しめます。ただし、飲み放題は17時から23時までの間で、別途席料が必要な場合もあります。日本酒好きにはたまらないこのイベント、ぜひチェックしてみてください。

ビール

「大江戸ビール祭り2024秋:品川で全国のクラフトビールを堪能」

「大江戸ビール祭り2024秋」が9月19日から29日まで品川インターシティで開催されます。全国各地のブルワリーが集結し、限定ビールも楽しめるこのイベントは、入場無料でアクセスも抜群。ビールに合う絶品グルメも用意され、公式ホームページやSNSで最新情報が発信されます。クラフトビール業界の盛り上がりにも期待が高まるこの祭り、ぜひ足を運んでみてください。

ワイン

スペイン テラ・アルタの伝統手法再現「セレニータ マカベオ ブリザート 2023」登場

スペインのテラ・アルタ地方で伝統的手法を再現したオレンジワイン「セレニータ マカベオ ブリザート 2023」が新発売されました。このワインは、白ブドウを果皮や種子と共に発酵させることで、白ワインの爽やかさと赤ワインの渋みを兼ね備えています。カモミールティーのような苦味と旨味が特徴で、魚介のパエリアや鶏肉のハーブグリル、ハード系チーズとの相性も抜群です。価格は2,600円(税別)で、株式会社モトックスが取り扱っています。

日本酒

日本酒原価酒蔵全店で時間無制限飲み放題イベント開催!

日本酒原価酒蔵が全店で時間無制限の日本酒飲み放題イベントを開催します。9月1日から9月30日までの期間限定で、30種類の日本酒が¥1,250で楽しめます。リーズナブルな価格で多様な日本酒を味わえるこのイベントは、日本酒の消費拡大にも寄与するでしょう。詳細は店舗に確認し、予約をお勧めします。

ビール

「京都酵母」ビール誕生!黄桜と京都市産技研の新コラボ

京都の酒造メーカー「黄桜」と京都市産業技術研究所が共同開発した「京都酵母」を使ったビールが10月から限定販売されます。京都酵母は日本酒の製造に適した酵母で、フルーティーな香りとすっきりとした飲み口が特徴です。今回のビールもその特徴を活かしており、業界への影響が期待されます。詳細な販売方法はまだ発表されていませんが、今後の展開に注目です。

ビール

競合5社がタッグ!日本初の“微アルコール”ビアガーデン開催

競合5社がタッグを組み、日本初の“微アルコール”に特化したビアガーデン「ここちよい微アガーデン」が渋谷ストリーム前で3日間限定で開催されます。アルコール度数1.0%未満のドリンクを提供し、健康志向の人や翌日に酔いを残したくない人でも楽しめるイベントです。各社の“微アルコール”飲み比べセットやフードとのペアリングも楽しめる内容となっており、微アルコール市場の拡大が期待されます。