こんにちは!テキエブの鳥山涼です。
こちらのニュースについて、志乃さんと話しました!
ラジパル日記 – 海と日本PROJECT!マラソンでごみ拾い – ABS秋田放送
ABS秋田放送のラジパル日記では、8月26日に「海と日本PROJECT~CHANGE FOR THE BLUE、ラジオで応援!海ごみゼロを目指して!今できること」を放送しました。9月22日に開催される「第32回 100キロチャレンジマラソン」で行われる「プロギング」について紹介されました。プロギングはジョギングしながらゴミ拾いをする新しいスポーツで、スウェーデン語の「plocka upp(拾う)」と英語の「jogging(走る)」を組み合わせた言葉です。海洋ごみの約8割が街から川を通じて海に流れるため、内陸や山間部でのゴミ削減が重要です。参加者には無理のない範囲でプロギングに挑戦してもらい、日常生活でも「ポイ捨てしない」「ゴミを分別する」ことを徹底するよう呼びかけています。 URL: https://www.akita-abs.co.jp/blog/radipal/archives/12345
ABS秋田放送の「海と日本PROJECT」特集
「海と日本PROJECT」は聞いたことあります!海洋ごみ問題とかを取り上げてますよね? で、でも「プロギング」って・・・?
ふふっ、知らないのも無理ないわ。「プロギング」は、ジョギングしながらゴミ拾いをする新しいスポーツのことよ。スウェーデン語の「plocka upp(拾う)」と英語の「jogging(走る)」を組み合わせた言葉なんだって。
へぇ~、運動しながらゴミ拾いもできるなんて、一石二鳥ですね!健康的だし、環境にも優しくて素晴らしい取り組みです!
「プロギング」とは?その魅力と意義
でしょ? 環境問題に関心の高い人たちの間で、最近注目されてるみたいよ。運動不足解消にもなるし、ゴミ拾いを通して地域貢献もできるなんて、まさにいいことづくめよね!
確かに!それに、外で身体を動かすのは気持ちいいし、リフレッシュにもなりそうですね!
そうなのよ。それに、一人で黙々とやるんじゃなくて、友達と楽しみながらできるところも魅力の一つみたい。仲間とわいわい話しながらゴミ拾いしたら、あっという間に時間が過ぎちゃいそうね。
楽しそう!今度、友達とやってみます!
第32回 100キロチャレンジマラソンでのプロギングの実施
いいわね! ちなみに、今回の「海と日本PROJECT」では、9月22日に開催される「第32回 100キロチャレンジマラソン」でプロギングが行われるみたいよ。参加者には、無理のない範囲でプロギングに挑戦してもらい、日常生活でも「ポイ捨てしない」「ゴミを分別する」ことを徹底するよう呼びかけているみたいね。
100キロマラソンでプロギング…! 過酷なマラソンだからこそ、環境問題への意識も高まりそうですね。
そうね。過酷な状況だからこそ、普段の生活での心がけの大切さを改めて実感できる良い機会になるんじゃないかしら。
海洋ごみ問題と内陸でのゴミ削減の重要性
海洋ごみって、海辺のゴミだけじゃなくて、街中のゴミが流れ着いてしまうことも多いんですよね?
そうなのよ。今回の「海と日本PROJECT」でも、海洋ごみの約8割が街から川を通じて海に流れ込むってことを伝えていたわ。 海から離れた場所に住んでいる人も、海洋ごみ問題と無関係ではないってことね。
改めて、ゴミの問題は、どこに住んでいる人も他人事じゃないってことを実感しました…。
日常生活でのゴミ削減の取り組み
でしょう? だから、「ポイ捨てしない」「ゴミを分別する」っていう基本的なことを一人ひとりが心がけることが大切なのよ。
はい!自分にできることから、少しずつ取り組んでいこうと思います!
えらいわね、涼くん! そうやって意識を変えていくことが、未来の環境を守ることに繋がるんだと思うわ。
業界への影響と今後の展望
プロギングみたいな取り組みが、もっと広まっていくといいわね。 環境問題への意識が高まれば、お酒業界でも環境に配慮した商品開発が進むかもしれないわ。
そうですね! 環境に優しいお酒が増えたら、飲む側としても嬉しいですね!
そうね。美味しいお酒を楽しみながら、環境問題にも貢献できる未来が来たら最高ね!
涼くん、ABS秋田放送の「海と日本PROJECT」って知ってる? 9月22日に開催される「第32回 100キロチャレンジマラソン」で、「プロギング」っていう取り組みが紹介されたみたいよ。