こんにちは!テキエブの鳥山涼です。
こちらのニュースについて、志乃さんと話しました!
嘉之助と日置の酒質造りの違いを楽しめるセミナー「ジャパニーズウイスキートレイル 嘉之助蒸溜所」が9月21日(土)13時より開催‼ 過去最大の10種類のテイスティングアイテムをお楽しみいただけます!
株式会社ウイスキー文化研究所は、2024年9月21日(土)に「ジャパニーズウイスキートレイル 嘉之助蒸溜所」セミナーを開催します。このセミナーでは、嘉之助蒸溜所の芹川直子氏を招き、嘉之助と日置の酒質造りの違いを体験型で楽しむことができます。セミナーでは過去最大の10種類のテイスティングアイテムが提供されます。申し込みはウイスキー文化研究所のオンラインショップ(https://www.scotchclub-shop.org/items/88981570)から可能です。 ウイスキー文化研究所は、ウイスキー評論家の土屋守が代表を務める団体で、ウイスキーに関する知識の普及やイベントの企画・運営を行っています。セミナーの会場は東京都渋谷区広尾のテック広尾ビル2Fで、地図URLはhttps://maps.app.goo.gl/LUv2wbqBTY9tdnbC8です。 芹川直子氏は小正嘉之助蒸溜所株式会社のブレンダー兼品質管理係長で、ウイスキーの酒質設計や品質管理に従事しています。 ウイスキー文化研究所の詳細や活動内容については、公式サイト(https://scotchclub.org/)をご覧ください。
嘉之助と日置の酒質造りの違いを楽しめるセミナー「ジャパニーズウイスキートレイル 嘉之助蒸溜所」
嘉之助蒸溜所のセミナーですか!面白そうですね!日置蒸溜所との飲み比べなんて、なかなかできない体験ですよね!
10種類ものテイスティングがあるなんて、飲みごたえがありそうです!
そうなのよ。過去最大のテイスティングアイテム数らしいわ。これはもう行くしかないわね!
セミナーの詳細と開催情報
志乃さん、セミナーの詳細を教えてください!
ええとね。開催日は2024年9月21日(土)で、場所は東京都渋谷区広尾のテック広尾ビル2Fで開催されるみたい。地図はこちらね。https://maps.app.goo.gl/LUv2wbqBTY9tdnbC8
講師は、嘉之助蒸溜所のブレンダー兼品質管理係長の芹川直子さんよ。ウイスキーの酒質設計や品質管理を担当されている、いわば嘉之助ウイスキーの創造主みたいな方ね!
へぇ~!貴重な話が聞けそうですね!
ちなみに、セミナーは何時から始まるんですか?
ん~、その情報は公式サイトにも載ってなかったわね。でも、ウイスキー文化研究所のセミナーはいつも充実した内容だから、開始時間までしっかり時間をとっておいた方が良さそうね!
嘉之助蒸溜所の芹川直子氏について
芹川さんって、どんな方なんですか?
芹川直子さんは、小正嘉之助蒸溜所株式会社のブレンダー兼品質管理係長を務めている方よ。
ウイスキーの酒質設計や品質管理に深く関わっていて、嘉之助ウイスキーの味わいを支えている重要な人物なの。
そうなんですね!嘉之助ウイスキーの味がどのようにして作られているのか、直接お話を伺ってみたいです!
テイスティングアイテムの紹介
今回のセミナーでは、過去最大の10種類ものテイスティングアイテムが用意されているらしいわよ!
どんなウイスキーが飲めるのか、今から楽しみね!
10種類も!一体どんなウイスキーが出てくるのか気になりますね!
詳細なリストは公開されてないんですか?
残念ながら、テイスティングアイテムの詳細はまだ公開されていないみたいなの。
でも、嘉之助と日置の飲み比べができることは確実だから、期待が高まるわね!
ウイスキー文化研究所の活動と土屋守氏の役割
ところで、ウイスキー文化研究所ってどんな団体なんですか?
ウイスキー文化研究所は、ウイスキー評論家の土屋守さんが代表を務める団体よ。
ウイスキーに関する知識の普及や、今回のようなイベントの企画・運営などを行っているの。
公式サイトはこちらよ。https://scotchclub.org/
土屋守さん!有名な方ですよね!
ウイスキー好きなら一度は名前を聞いたことがあります!
セミナー会場のアクセス情報
アクセスは、広尾駅から近いんですか?
そうね。会場のテック広尾ビルは、広尾駅から徒歩圏内みたいよ。
地図アプリで確認しておくと、当日はスムーズに会場まで行けるわね。
了解です!念のため、事前に調べておきます!
申し込み方法とオンラインショップの利用方法
参加するには、どう申し込めばいいんですか?
ウイスキー文化研究所のオンラインショップから申し込めるみたいよ。
ありがとうございます!早速チェックしてみます!
ウイスキーの酒質造りに関する基本情報と余談
ところで涼くん、ウイスキーの酒質造りって、どんな要素が影響するのか知ってる?
えーっと、原料の大麦の種類や、仕込み水、発酵、蒸留方法、樽の種類、熟成年数などが関係してくるんですよね?
そうね。特に、嘉之助蒸溜所と日置蒸溜所では、仕込み水や蒸留方法、使用する樽などが異なるから、ウイスキーの味わいに違いが出てくるの。
今回のセミナーでは、その違いを実際に体験できるから、それぞれの蒸溜所の個性を深く理解するいい機会になるわね!
業界への影響と今後の展望
嘉之助蒸溜所と日置蒸溜所のウイスキーって、人気ですよね!
今後のジャパニーズウイスキー業界を、どう見ていますか?
そうね。世界的にジャパニーズウイスキーの人気が高まっているから、嘉之助蒸溜所や日置蒸溜所のような、高品質なウイスキー造りをしている蒸溜所は、今後も注目を集めると思うわ。
今回のセミナーのようなイベントを通して、ジャパニーズウイスキーの魅力がより多くの人に伝わるといいわね!
涼くん、ウイスキー文化研究所が主催する「ジャパニーズウイスキートレイル 嘉之助蒸溜所」セミナーって知ってる? 2024年9月21日(土)に開催されるんだけど、嘉之助蒸溜所の芹川直子さんが講師なのよ。
嘉之助と日置のウイスキーの違いを、テイスティングを通して体験できる貴重な機会みたいね。