天鏡蒸溜所「風」発売、故小池駿介さんの情熱が形に

こんにちは!テキエブの鳥山涼です。 こちらのニュースについて、志乃さんと話しました!
ウイスキー「風」 21日発売 天鏡蒸溜所(福島県磐梯町)設立の故小池駿介さん誕生日に

福島県磐梯町にある天鏡蒸溜所が、故小池駿介さんの誕生日である9月21日に初の商品「ブレンデッドウイスキー『風』ファウンダーズセレクション2024」を発売します。小池駿介さんは北海道・知床半島沖の観光船事故で犠牲になったリオン・ドールコーポレーションの取締役で、彼が厳選したスコットランドの原酒を使用しています。価格は700ミリリットル入りで1万4080円(税込み)で、榮川酒造直売所「ゆっ蔵」や天鏡蒸溜所のサイトで購入できます。

天鏡蒸溜所の新商品「ブレンデッドウイスキー『風』」の発売

鳥山涼

志乃さん、今日はウイスキーの話題なんですけど、福島県の天鏡蒸溜所ってご存知ですか?

葉山志乃

ええ、もちろん知ってるわよ。2020年に設立されたばかりの新しい蒸溜所よね。どんなウイスキーを作るのか、業界でも注目されているの

鳥山涼

実は、その天鏡蒸溜所が、初めてウイスキーを発売するんです!「ブレンデッドウイスキー『風』ファウンダーズセレクション2024って名前なんですけど、9月21日に発売されるらしいんです!

葉山志乃

あら、それは楽しみね!どんなウイスキーなのかしら?

「風」ファウンダーズセレクション2024の特徴と背景

鳥山涼

このウイスキー、実はすごく特別な背景があるんです。知床の観光船事故で犠牲になった、リオン・ドールコーポレーションの取締役だった小池駿介さんって知ってますか?

葉山志乃

ええ、覚えているわ。痛ましい事故だったわね…

鳥山涼

はい…小池さんは、天鏡蒸溜所の設立にも深く関わっていて、生前、スコットランドで原酒を厳選していたそうなんです。今回の「風」は、その小池さんが選んだ原酒が使われている特別なウイスキーなんです!

葉山志乃

そうだったの…小池さんの想いが詰まったウイスキーなのね。きっと素晴らしいものに仕上がっているに違いないわ

故小池駿介さんの功績とウイスキーへの情熱

葉山志乃

小池さんは、ウイスキー造りに対して、どんな想いを抱いていたのかしら?

鳥山涼

小池さんは、東北の復興にも力を注いでいて、その一環として、天鏡蒸溜所の設立に携わったそうです。世界に通用するウイスキーを造りたいっていう強い想いがあったみたいですね

葉山志乃

なるほどね。彼の東北復興への熱い想いとウイスキーへの情熱が、この「風」に受け継がれているのね

鳥山涼

はい!小池さんの誕生日に発売されるってところにも、想いが感じられますよね

スコットランドの原酒とその選定基準

鳥山涼

ところで、どこの蒸溜所の原酒が使われているか、詳しい情報は出ているんですか?

葉山志乃

残念ながら、具体的な蒸溜所名は公表されていないみたいね。でも、小池さんの経験と知識から選ばれた原酒なら、きっと素晴らしいものに違いないわ

鳥山涼

そうですね!どんな味わいに仕上がっているか、飲むのが本当に楽しみです!

葉山志乃

テイスティングノートなども、今後発表されるかもしれないわね。楽しみに待ちましょう

「風」の価格と購入方法

葉山志乃

ところで、その「風」はどこで買えるのかしら?

鳥山涼

榮川酒造の直売所「ゆっ蔵」と、天鏡蒸溜所のサイトで購入できるそうですよ!

葉山志乃

そうなのね。オンラインでも買えるのは嬉しいわね。700mlで1万4080円(税込み)は、ちょっとお高めかしら?

鳥山涼

確かに、普段飲みにはちょっと贅沢かもしれませんね。でも、小池さんの想いや、天鏡蒸溜所の初挑戦というプレミアムを考えると、決して高くないと思います!

天鏡蒸溜所と榮川酒造直売所「ゆっ蔵」の紹介

葉山志乃

天鏡蒸溜所って、どんな場所なのかしら?

鳥山涼

福島県磐梯町の、磐梯山や猪苗代湖の豊かな自然に囲まれた場所にあるそうです。綺麗な水と空気で作るウイスキー、美味しそうですね!

葉山志乃

自然環境もウイスキー造りには大切よね。いつか行ってみたいわ

鳥山涼

そうですね!榮川酒造の直売所「ゆっ蔵」も、日本酒や焼酎など、色々なお酒が置いてあるみたいですよ!

ウイスキー業界への影響と今後の展望

鳥山涼

天鏡蒸溜所の今後の展開も楽しみですね!

葉山志乃

ええ、これからどんなウイスキーを世に送り出すのか、楽しみね。今回の「風」の発売は、日本のウイスキー業界にとっても明るいニュースね

鳥山涼

そうですね!日本のウイスキーの品質は、世界でも高く評価されていますし、天鏡蒸溜所も、世界に羽ばたく蒸溜所になってほしいですね!

葉山志乃

そうね。小池さんの想いを胸に、天鏡蒸溜所がこれからどんなウイスキーを生み出していくのか、注目していきましょう