こんにちは!テキエブの鳥山涼です。
こちらのニュースについて、志乃さんと話しました!
【自社完全オリジナル日本酒誕生】渾身の一杯!純米吟醸 N・Iが遂に完成「北海道海鮮 にほんいち 福島店」
株式会社N・Iが運営する「北海道海鮮にほんいち」福島店で、2025年2月17日から自社完全オリジナルの日本酒「純米吟醸 N・I」が提供開始されます。この日本酒は、招徳酒造とのコラボレーションで生まれ、店長や社員が自ら田植えを行った京都産の特別な米を使用しています。酒造りは、招徳酒造の協力のもと、店長が酒蔵体験を重ねて完成させたもので、食中酒として料理と合わせて楽しめるように仕上げられています。精米歩合60%で、お米本来の旨味と香りを引き出し、50本限定の無濾過生原酒と飲み比べも可能です。価格は一合980円(税込)で、提供時間は17:00~24:00です。 「北海道海鮮にほんいち」福島店は、大阪府大阪市福島区に位置し、個室・半個室席を完備しており、北海道直送の鮮魚や創作料理、地酒を取り揃えています。名物料理には「かにぶっかけ だし巻き玉子」や「厚岸産牡蠣」、「北島麦豚炙り焼き」などがあります。 株式会社N・Iの所在地は大阪府大阪市淀川区で、代表取締役は河村則夫氏です。お問い合わせは広報担当の濱田氏まで。メールアドレスはni.hharuka0323@gmail.com、電話番号は070-3868-0928です。
自社完全オリジナル日本酒「純米吟醸 N・I」の誕生秘話

えーっ!田植えから参加したんですか!?それはすごいですね!社員の方の熱意が伝わってきます…。どんな味がするのか、飲んでみたくなります!

でしょう?しかも、あの招徳酒造とコラボしているそうよ。京都府伏見区にある、歴史と伝統のある酒蔵ね。確かな技術と、北海道海鮮にほんいちの想いが詰まったお酒、これはもう飲むしかないわね!

はい!大阪に行く機会があったら、絶対に「北海道海鮮にほんいち」福島店に行って、「純米吟醸 N・I」を味わってみたいです!
「北海道海鮮にほんいち」福島店での提供開始

「純米吟醸 N・I」は、2025年2月17日から提供開始予定らしいわ。場所は「北海道海鮮にほんいち」福島店ね。涼くん、覚えておいてね。

2025年2月17日ですね!バッチリです!ところで志乃さん、「北海道海鮮にほんいち」福島店って、どんなお店なんですか?

「北海道海鮮にほんいち」福島店は、北海道直送の新鮮な魚介類が自慢のお店よ。個室や半個室もあるから、ゆったりと食事を楽しめるのも魅力ね。名物の「かにぶっかけ だし巻き玉子」や「厚岸産牡蠣」も、日本酒に合いそうね!

うわぁ~、どれも美味しそうですね…!「純米吟醸 N・I」と一緒に楽しんだら、最高でしょうね!
招徳酒造とのコラボレーションの背景

ところで志乃さん、なんで「北海道海鮮にほんいち」は、招徳酒造とコラボすることになったんですか?

詳しいことは分からないけど、北海道海鮮にほんいちの店長さんが、招徳酒造の酒蔵で何度も酒造りを体験したらしいの。その中で、招徳酒造の技術力と情熱に共感し、今回のコラボレーションが実現したんじゃないかしら。

なるほど…。店長さんの熱い想いが、今回のコラボに繋がったんですね!ますます「純米吟醸 N・I」を飲むのが楽しみになってきました!

そうね!今回のコラボは、北海道海鮮にほんいちの「最高の料理には最高の酒を」という想いから実現したのよ。きっと、料理の味を引き立てる、素晴らしい日本酒に仕上がっていると思うわ。
特別な米と精米歩合60%のこだわり

「純米吟醸 N・I」には、精米歩合60%の京都産米が使われているそうよ。お米の旨味を最大限に引き出すために、丁寧に精米されているのが分かるわね。

精米歩合60%って、結構低い数字ですよね?

そうね。一般的に、精米歩合が低いほど、雑味が少なくなり、すっきりとした味わいの日本酒になる傾向があるわ。「純米吟醸 N・I」も、きっとお米本来の旨味と香りが楽しめる、上品な味わいに仕上がっているんじゃないかしら。

上品な味わい…想像しただけで、ヨダレが出てきちゃいます…早く飲んでみたいです!
無濾過生原酒との飲み比べ体験

「純米吟醸 N・I」は、どんな風に提供されるんですか?

「純米吟醸 N・I」は、一合980円で提供されるそうよ。さらに、50本限定で、無濾過生原酒との飲み比べもできるらしいの!濾過していないお酒は、より一層お米の旨味や香りが強く感じられるから、飲み比べたら、日本酒の奥深さを再発見できるかもね!

50本限定…!それは貴重ですね!無濾過生原酒との飲み比べなんて、なかなかできない体験ですよね!これはもう、行くしかないですね!

そうね!提供時間は17時から24時までみたいだから、仕事帰りにふらっと立ち寄るのも良いわね!
「北海道海鮮にほんいち」福島店の魅力

「北海道海鮮にほんいち」福島店は、「純米吟醸 N・I」以外にも、北海道直送の鮮魚を使った料理や、創作料理、地酒など、魅力的なメニューがたくさんあるみたいよ。

へぇ~、そうなんですね!どんなメニューがあるんですか?

例えば、「北島麦豚炙り焼き」も人気メニューみたいよ。北島麦豚は、北海道産のブランド豚で、肉質が柔らかく、ジューシーな味わいが特徴なの。きっと「純米吟醸 N・I」との相性も抜群だと思うわ!

うわぁ~、美味しそうですね…!「純米吟醸 N・I」を片手に、北海道の海の幸と山の幸を両方楽しめるなんて、贅沢すぎますね!
株式会社N・Iの企業情報と今後の展望

「北海道海鮮にほんいち」を運営している会社って、どんな会社なんですか?

株式会社N・Iという会社で、代表取締役は河村則夫さんという方みたいね。大阪府大阪市淀川区に本社があるそうよ。何か聞きたいことがあったら、広報担当の濱田さん(ni.hharuka0323@gmail.com、070-3868-0928)に問い合わせてみて。

なるほど…。今回の「純米吟醸 N・I」の開発を機に、ますます人気が出て、店舗も増えていくかもしれませんね!

そうね!「純米吟醸 N・I」が、北海道海鮮にほんいちの新たな看板商品になることを期待したいわね!
涼くん、日本酒好きにはたまらないニュースよ。大阪にある「北海道海鮮にほんいち」福島店が、自社オリジナルの日本酒「純米吟醸 N・I」を開発したんですって!
しかも、ただ作っただけじゃないのよ。店長や社員が京都まで行って、田植えから参加した特別な米を使っているそうよ。日本酒造りにそこまで情熱を注ぐなんて、並々ならぬこだわりを感じますよね!