▶ 公式画像への差し替えご希望の法人様はこちら

コアントロー×Zapote来日イベントで味わう極上融合カクテル

こんにちは!テキエブの鳥山涼です。 こちらのニュースについて、志乃さんと話しました!
コアントロー×世界的名店「Zapote」スペシャルゲストシフト開催、メキシコから初来日のダザ・バエス氏によるフランスとメキシコの物語を紡ぐ極上のカクテル体験

レミー コアントロー ジャパン株式会社は、プレミアムオレンジリキュール「コアントロー」とメキシコの世界的名店バー「Zapote」のコラボレーションによるスペシャルゲストシフトイベントを、2025年8月9日(土)に東京・Tokyo Confidential、8月10日(日)に大阪・CANES & TALES WALDORF ASTORIA OSAKAで開催します。メキシコ・リヴィエラマヤのラグジュアリーリゾート、ローズウッド・マヤコバ内のバー「Zapote」のバーリーダー、ダザ・バエス氏が初来日し、フランスの伝統技術とメキシコの文化・食材を融合させた特別なカクテル体験を提供します。提供されるカクテルは、コアントローを使ったシグニチャーマルガリータや限定カクテル4種(Milpa Margarita、VAMPIRITO、LUCIA、YA” AX”)を予定。ZapoteはNorth America’s 50 Best Barsで初年度11位、Best New Opening賞受賞、The World’s 50 Best Barsの51〜100位にもランクインする名店で、Spirited Awardsでも複数ノミネート歴があります。コアントローは1849年創業のフランス発オレンジリキュールのパイオニアで、350種類以上のカクテルに使われています。イベント詳細やZapote、コアントローの情報は以下の公式サイトで確認できます。 Zapote公式:https://www.rosewoodhotels.com/en/mayakoba-riviera-maya/dining/zapote-bar コアントロー公式:https://www.cointreau.com/jp/ja/

コアントローとZapoteのスペシャルゲストシフト開催概要

葉山志乃

レミー コアントロー ジャパン株式会社が、プレミアムオレンジリキュール「コアントロー」とメキシコの名店バー「Zapote」とのコラボイベントを開催するの。2025年8月9日に東京のTokyo Confidential、翌8月10日に大阪のCANES & TALES WALDORF ASTORIA OSAKAで行われる予定よ。

このイベントでは、Zapoteのバーリーダー、ダザ・バエス氏が初来日して、コアントローを使った特別なカクテル体験を提供するんです。

鳥山涼

志乃さん、コアントローとZapoteのコラボってすごいですね!東京と大阪で開催されるんですね。どんなカクテルが飲めるんですか?

葉山志乃

シグニチャーマルガリータをはじめ、限定カクテル4種が用意されているわ。具体的にはMilpa Margarita、VAMPIRITO、LUCIA、YA” AX”という名前のカクテルよ。どれもコアントローのオレンジリキュールが生きた特別な味わいになるはず。

このイベントは、コアントローの公式サイト(こちら)やZapoteの公式サイト(こちら)で詳細が確認できるわ。

ダザ・バエス氏の来日とその背景にあるフランスとメキシコの融合

鳥山涼

ダザ・バエス氏ってどんな方なんですか?フランスとメキシコの融合ってどういうことなんでしょう?

葉山志乃

ダザ・バエス氏はZapoteのバーリーダーで、メキシコ・リヴィエラマヤのラグジュアリーリゾート、ローズウッド・マヤコバ内のバーを率いているの。彼のカクテルはフランスの伝統的な技術とメキシコの文化や食材を巧みに融合させているのが特徴よ。

つまり、フランス発祥のコアントローのオレンジリキュールをベースにしつつ、メキシコの独特な食材や風味を取り入れた新しいカクテル体験を作り出しているの。

鳥山涼

なるほど、フランスの伝統技術とメキシコの文化が合わさることで、今までにない味わいが生まれるんですね。実際に飲んでみたくなりました!

Zapoteバーの世界的評価と受賞歴の紹介

葉山志乃

Zapoteは世界的にも非常に評価の高いバーなの。North America’s 50 Best Barsで初年度11位にランクインし、Best New Opening賞も受賞しているわ。

さらに、The World’s 50 Best Barsの51〜100位にも入っていて、Spirited Awardsでも複数回ノミネートされているという実績があるの。

鳥山涼

そんなに評価が高いバーなんですね!それだけの実績があると、今回の来日イベントも期待が高まりますね。

葉山志乃

Zapoteの世界的な評価は、今回のイベントの価値を裏付ける重要なポイントよ。世界的な名店の味を日本で体験できる貴重な機会だから、業界人も一般のファンも注目すべきね。

コアントローの歴史とカクテル界での役割

鳥山涼

コアントローってどんなお酒なんですか?歴史も気になります。

葉山志乃

コアントローは1849年創業のフランス発のオレンジリキュールで、世界中で350種類以上のカクテルに使われているのよ。

その独特の甘さと苦味のバランスが、カクテルに深みと爽やかさを与えるから、バーテンダーにとっては欠かせないリキュールの一つね。

鳥山涼

そんなに長い歴史があるんですね。カクテルのベースとしても幅広く使われているのは納得です。

イベントで提供される限定カクテルの特徴と味わい

葉山志乃

今回のイベントで提供される限定カクテルは、コアントローのオレンジリキュールを活かしつつ、メキシコの食材や文化を反映したものばかりよ。

例えば、Milpa Margaritaは伝統的なマルガリータにメキシコの農業文化をイメージした味わいを加え、VAMPIRITOはスパイシーで刺激的な一杯。LUCIAやYA” AX”もそれぞれ独特の個性があるわ。

鳥山涼

名前もすごく個性的ですね。どれも飲んでみたいです。こうした限定カクテルは、イベントならではの特別感がありますね。

葉山志乃

限定カクテルは、コアントローの多様な使い方を学べる絶好の機会でもあるの。バーテンダーにとっても、新しいインスピレーションを得るチャンスになるはずよ。

フランス伝統技術とメキシコ文化の融合が生む新しいカクテル体験

鳥山涼

フランスの伝統技術とメキシコ文化の融合って、具体的にはどんな感じなんでしょう?

葉山志乃

フランスの伝統技術とは、例えばリキュールの製法やバランスの取り方、繊細な味の調整などを指すわね。一方でメキシコ文化は、地元の食材やスパイス、伝統的な味の要素を意味しているの。

この二つが融合することで、単なるオレンジリキュールのカクテルではなく、味わいに深みと地域性が加わった新しいカクテル体験が生まれるのよ。

鳥山涼

それって、単に材料を混ぜるだけじゃなくて、文化や歴史も感じられるカクテルになるってことですね。すごく奥深いですね。

業界人にとっての今回のイベントの意義と今後の展望

葉山志乃

今回のイベントは、業界人にとっても非常に意義深いわ。世界的に評価されているZapoteの技術とコアントローの歴史あるリキュールを直接体験できる機会は貴重だから。

また、こうした国際的なコラボレーションは、今後のカクテル文化の発展や新しいトレンドの創出にもつながる可能性が高いの。

鳥山涼

なるほど、業界の最前線で活躍する人たちにとっても刺激になるイベントなんですね。僕も将来バーテンダーの仕事に関わるなら、こういう経験はすごく大切だと思います。

葉山志乃

このようなイベントを通じて、業界全体が刺激を受け、新しいカクテルの可能性が広がることが期待されているわ。

読者へのおすすめ情報:公式サイトと参加方法の案内

鳥山涼

最後に、読者の皆さんに向けてイベントの参加方法や情報を教えてください。

葉山志乃

イベントの詳細や参加方法は、コアントローの公式サイト(https://www.cointreau.com/jp/ja/)やZapoteの公式サイト(https://www.rosewoodhotels.com/en/mayakoba-riviera-maya/dining/zapote-bar)で確認できるわ。

興味がある方は早めにチェックして、ぜひこの貴重なカクテル体験を味わってほしいわね。

鳥山涼

ありがとうございます、志乃さん。僕も早速チェックしてみます!