こんにちは!テキエブの鳥山涼です。
こちらのニュースについて、志乃さんと話しました!
プレスリリース:[ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜]世界的カクテルコンペティションを勝ち抜いた2名による1日限りのカクテルイベント「The Session #21 – HENNESSY NIGHT -」(PR TIMES)
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜(神奈川県横浜市みなとみらい)は、2025年11月21日(金)に「The Session #21 – HENNESSY NIGHT -」と題した一日限りのカクテルイベントを開催します。本イベントは、MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社の協力のもと、世界的カクテルコンペティション「#HennessyMyWay 2025」ジャパンファイナルで優勝し、現在フランスで開催中のグローバルファイナルに出場している阪田遥菜氏(サンクチュアリコート琵琶湖所属)をゲストバーテンダーに迎えます。阪田氏は日本一に輝いたカクテル「環~Meguru~」をはじめ、グローバルコンベンションで披露する新作カクテルを提供予定です。 また、同ラウンジには2024年の同コンペティションで世界一に輝いた高橋裕也氏も在籍しており、両者の個性とヘネシーの魅力を存分に楽しめるコラボレーションが実現します。 【イベント概要】 日時:2025年11月21日(金)15:00~17:00 / 19:00~23:00(ラストオーダー22:30) 場所:THE KAHALA Lounge(ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜 14階) 料金:3,795円(税込・サービス料込)~ 主催:ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜 協力:MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社 問い合わせ:045-522-0077(レストラン予約 10:00~17:00) カクテル「環~Meguru~」は、ヘネシーX.Oをベースに和歌山ティーや自家製コーディアル、ミストを使用し、素材・地元・想いの循環をテーマにした一杯です。 阪田遥菜氏は和歌山県出身で、2022年にリゾートトラスト株式会社に入社後、バーテンダーとして数々のコンペティションで実績を積み、2025年の#HennessyMyWayジャパンファイナルで優勝しました。 「#HennessyMyWay」は、1765年創業のヘネシーが主催するグローバルカクテルコンペティションで、ヘネシーV.SおよびX.Oの多様な表現力を競います。審査はサステナビリティやストーリー性、独創的な技法など多角的に行われます。 ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜は、2020年9月に開業し、ハワイ・ホノルルのザ・カハラのグローバル展開第一弾として、ラグジュアリーな空間と充実した施設を提供しています。 詳細・予約はこちら:https://thekahala.jp/yokohama/event/5154/ Instagram:https://www.instagram.com/kahalaresort_yokohama/ Facebook:https://www.facebook.com/thekahalahotelandresortyokohama/ ※20歳未満および運転者へのアルコール提供はできません。
「The Session #21 – HENNESSY NIGHT -」イベント概要と注目ポイント
志乃さん、ありがとうございます!一日限りのイベントってすごく特別感がありますね。阪田さんのカクテルが飲めるだけでも貴重ですが、他にも何か特徴はありますか?
ええ、実は2024年の同コンペティションで世界一に輝いた高橋裕也氏も同ラウンジに在籍していて、阪田氏とのコラボレーションが実現しているの。つまり、世界トップクラスのバーテンダー二人の個性とヘネシーの魅力を同時に味わえる、非常に贅沢な機会なのよ。
なるほど!それはファンにとっては見逃せないイベントですね。
阪田遥菜氏と高橋裕也氏、世界的カクテルチャンピオンの魅力を語る
志乃さん、阪田遥菜さんと高橋裕也さんって、どんな方たちなんですか?世界的なカクテルチャンピオンということで、どんな経歴があるのか気になります。
阪田遥菜氏は和歌山県出身で、2022年にリゾートトラスト株式会社に入社してからバーテンダーとしてのキャリアを積み重ねているの。2025年の#HennessyMyWayジャパンファイナルで優勝し、現在はフランスで開催中のグローバルファイナルに出場中よ。
一方の高橋裕也氏は、2024年の同コンペティションで世界一に輝いた実力者。二人ともヘネシーの多様な表現力を駆使して、独創的なカクテルを作り出すことで知られているわ。
すごいですね!阪田さんはまだ若いのにもう世界を目指しているんですね。高橋さんも世界一とは、どちらもトップ中のトップなんですね。
そうね。彼らの技術や感性は、単に味だけでなく、ストーリーやサステナビリティを重視した点も評価されているの。だからこそ、今回のイベントは単なるカクテル提供の場以上の価値があるのよ。
カクテル「環~Meguru~」のこだわりとヘネシーX.Oの特徴解説
阪田遥菜氏が作った「環~Meguru~」は、ヘネシーX.Oをベースにしているのが特徴よ。和歌山ティーや自家製コーディアル、ミストを使い、素材や地元、そして想いの循環をテーマにした一杯なの。
ヘネシーX.Oは、熟成期間が長く複雑で深みのある味わいが特徴で、カクテルのベースとしても非常に優れているの。
ヘネシーX.Oって、普通のヘネシーV.Sとどう違うんですか?
良い質問ね。ヘネシーV.Sは比較的若いコニャックで、フルーティーで軽やかな味わい。一方、X.Oは10年以上熟成された原酒をブレンドしていて、よりリッチでスパイシー、ナッツやドライフルーツのような複雑な香りが楽しめるわ。
だから「環~Meguru~」のように、繊細な素材と組み合わせることで、味わいの深みと調和が生まれるのよ。
なるほど、だから阪田さんのカクテルは特別なんですね。和歌山ティーや自家製コーディアルの使い方も気になります。
「#HennessyMyWay」コンペティションの背景と審査基準について
志乃さん、「#HennessyMyWay」ってどんなコンペティションなんですか?
「#HennessyMyWay」は1765年創業のヘネシーが主催するグローバルなカクテルコンペティションよ。ヘネシーV.SやX.Oの多様な表現力を競うもので、世界中のバーテンダーが参加しているの。
審査は味だけでなく、サステナビリティやストーリー性、独創的な技法など多角的に行われるのが特徴ね。
味だけじゃなくて、環境や物語も評価されるんですね。今の時代らしいですね。
そう、単なる技術競争ではなく、持続可能な素材の使用や地域性を大切にしたカクテルが求められているの。阪田さんの「環~Meguru~」もまさにその精神を体現しているわ。
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜のラグジュアリーな空間とサービス紹介
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜は2020年9月に開業したばかりで、ハワイ・ホノルルのザ・カハラのグローバル展開第一弾なの。ラグジュアリーな空間と充実した施設が特徴で、特に14階のTHE KAHALA Loungeは落ち着いた雰囲気でカクテルを楽しむのに最適な場所よ。
こうした空間で世界的なバーテンダーのカクテルを味わえるのは、非常に贅沢な体験と言えるわね。
ラグジュアリーな空間で飲むカクテルって、味もより一層引き立ちそうですね。イベントの雰囲気も気になります。
そうね。落ち着いた照明やサービスの質も高いから、カクテルの繊細な味わいをじっくり楽しめるわ。イベントの詳細や予約はこちらの公式ページから確認できるから、興味がある人は早めにチェックしてみて。
ヘネシーの歴史とブランド価値、そしてサステナビリティへの取り組み
志乃さん、ヘネシーってどんなブランドなんですか?歴史や特徴を教えてください。
ヘネシーは1765年創業のフランスのコニャックブランドで、世界的に非常に高い評価を受けているわ。長い歴史の中で培われた伝統的な製法と革新的な技術の融合がブランドの強みね。
また、近年はサステナビリティにも力を入れていて、環境負荷の低減や持続可能なブドウ栽培、廃棄物のリサイクルなどに積極的に取り組んでいるの。
環境にも配慮しているんですね。そういう背景があると、カクテルを飲む時の気持ちも変わりそうです。
まさにそう。ヘネシーの製品を楽しむことは、歴史や文化、そして未来への責任を感じることにもつながるのよ。
イベント参加方法と予約のポイント、読者へのおすすめ情報
イベント参加には予約が必要で、電話(045-522-0077)での受付は午前10時から午後5時まで対応しているわ。料金は税込みで3,795円からで、サービス料も含まれているのが嬉しいポイントね。
また、20歳未満や運転者へのアルコール提供はできないので、参加の際は身分証明書の持参も忘れずに。
予約は早めにしたほうが良さそうですね。公式のイベントページもあるんですよね?
そうよ。詳しい情報や予約はこちらの公式ページで確認できるわ。インスタグラムやフェイスブックでも最新情報が発信されているから、フォローしておくと便利よ。
このイベントは、カクテルファンだけでなく、バーテンダーや酒販店の方々にも学びの多い機会になるはず。ぜひ足を運んでみてほしいわね。




















横浜のザ・カハラ・ホテル&リゾートで、2025年11月21日に「The Session #21 – HENNESSY NIGHT -」という一日限りのカクテルイベントが開催されるの。MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社の協力のもと、世界的なカクテルコンペティション「#HennessyMyWay 2025」のジャパンファイナル優勝者、阪田遥菜氏をゲストバーテンダーに迎えるのが大きな特徴よ。
イベントは午後3時から5時、そして夜7時から11時までの2部制で、料金は税込みで3,795円から。場所はザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜の14階にあるTHE KAHALA Lounge。阪田氏が作る日本一のカクテル「環~Meguru~」や新作カクテルが楽しめるのが最大の注目ポイントね。