こんにちは!テキエブの鳥山涼です。
こちらのニュースについて、志乃さんと話しました!
国内最大規模のビールイベント 「ビアEXPO2025」 が開催
日本クラフトビール業界団体連絡協議会は、2025年4月9日から13日に幕張メッセで「ビアEXPO2025」を開催します。このイベントは、日本のクラフトビール誕生30周年を記念し、展示会、ビアカンファレンス、ビアフェスを統合した日本最大規模のクラフトビールイベントです。全国45都道府県から203社が参加し、500種類以上のビールが提供される予定です。公式ビールや限定グッズ、ステージイベントも行われ、4月12日には「Japan Great Beer Awards 2025」の表彰式が一般公開されます。カンファレンスではビールに関する40のセッションが予定され、展示会では最新の醸造設備や原材料が紹介されます。詳細は公式サイト(https://0423craft.beer/expo2025)で確認できます。
ビアEXPO2025の概要と開催背景

ビアEXPO2025ですか?知りませんでした!クラフトビール好きとしては気になります!

でしょ?このイベント、展示会やビアフェスだけじゃなくて、ビアカンファレンスも開催されるみたいなの。 45都道府県から203社も参加するって、かなり規模が大きいわよね

全国のクラフトビールが飲めるってことですよね!?今から楽しみすぎます!詳しい情報ってどこかに載ってますか?

ええ、詳細は公式サイトで確認できるみたいよ
クラフトビール誕生30周年の意義

それにしても、日本のクラフトビールも30周年なんですね。感慨深いですねぇ…

そうね。私がこの仕事を始めた頃はまだ地ビールって呼ばれていて、限られたお店でしか飲めなかったのよ。それが今ではこんなに一般的になって…

確かに、コンビニやスーパーでも普通に買えますもんね。種類もいっぱいありますし

ええ。 小規模なブルワリーが増えたことや、 ビールの製造免許に関する規制緩和があったからこそよね。 多様な味わいのビールが楽しめるようになったのは、消費者としてすごく嬉しいわ
全国203社が参加するビールの祭典

203社も集まるなんて、日本中のブルワリーがほとんど参加するんじゃないかしら

きっと有名なブルワリーから、まだ知られていないブルワリーまで、色々あるんでしょうね!

新しいお気に入りのビールを見つけられるチャンスね!涼くんはどこのブルワリーが気になるの?

僕は、IPAが好きなので、IPAに力を入れているブルワリーは要チェックですね!
500種類以上のビールとその魅力

500種類以上のビールって…、多すぎて全部飲むのは無理そうですね…

ええ、全部制覇するのは大変そうね。 普段はなかなかお目にかかれないような限定醸造のビールもあるかもしれないから、事前にチェックしておくといいわよ

なるほど!事前に公式サイトでチェックですね。あ、でも飲み過ぎには注意です!
公式ビールと限定グッズの紹介

公式ビールや限定グッズも販売されるみたいね

限定グッズ…!気になります!どんなものがあるんでしょう?

詳細はまだ発表されてないみたい。でも、この規模のイベントだし、きっとビアEXPO2025でしか手に入らないレアなものも多いと思うわ
Japan Great Beer Awards 2025の見どころ

Japan Great Beer Awards 2025の表彰式も見られるんですね!

そうなの。しかも一般公開されるみたいよ。 その年の最高のビールが決まる瞬間を、間近で見られるなんて、ワクワクするわね!
ビアカンファレンスの注目セッション

ビアカンファレンスでは、ビールに関する40ものセッションが予定されているらしいわ

40セッション!?それはすごいですね!どんな内容なんですか?

詳しい内容は公式サイトで確認する必要があるけど、 ビールのトレンドや最新の醸造技術に関するセッションもあるみたいよ
最新の醸造設備と原材料の展示

最新の醸造設備…、見てみたいです!

私も興味あるわ。 ビール造りの裏側を垣間見れる良い機会ね
ビアEXPO2025が業界に与える影響と未来

ビアEXPO2025は、日本のクラフトビール業界にとって、大きな節目になるイベントになると思うわ

そうですね!ますますクラフトビールが盛り上がりそうですね!

ええ。そして、 国内だけでなく、海外へのアピールにも繋がるといいわね
涼くん、2025年に幕張メッセで「ビアEXPO2025」が開催されるって知ってる?
日本のクラフトビール誕生30周年を記念するイベントらしくて、かなり大規模なものになりそうよ