▶ 公式画像への差し替えご希望の法人様はこちら

千葉BPC「SUMMER PRELUDE」新作ビール&BBQ体験

こんにちは!テキエブの鳥山涼です。 こちらのニュースについて、志乃さんと話しました!
【BOTANICAL POOL CLUB】プール、サウナ、ビールにBBQ!2025年夏の幕開けを祝う「BPC SUMMER PRELUDE」6/8(日)開催!

千葉・内房にあるホテル「BOTANICAL POOL CLUB(BPC)」は、2025年6月8日(日)に夏のシーズン到来を祝うイベント「BPC SUMMER PRELUDE」を開催します。イベントでは、2つのプールや個性豊かな2種のサウナ、DJライブミュージック、千葉のクラフトビール醸造所「KAIGAN BREWERY」が手掛けるBPCオリジナルビールの先行解禁、ピットマスターによるBBQ、新作かき氷などが楽しめます。BPCオリジナルビールは6月14日からBPCおよび都内のビアバーで販売開始予定です。 イベントは14:00~20:00で、場所は千葉県安房郡鋸南町下佐久間1510-2。チケットは日帰り利用が前売10,000円(税込)、当日15,000円(税込)、宿泊は68,970円(税込)~。12歳以下は無料。予約はBPC公式サイトから可能で、公共交通機関利用者には新宿駅・東京駅から直通バスが便利です。問い合わせはsupport@botanicalpoolclub.comまで。 「KAIGAN BREWERY」は2022年に千葉・千歳で開業し、下北沢と中目黒にタップルーム「COASTER」を展開。BPCはプールクラブをテーマに、プール、バー、サウナ、DJブースなどが一体となった非日常空間を提供し、都心から車で約70分のアクセスの良さも魅力です。 公式サイト:https://botanicalpoolclub.com Instagram:https://www.instagram.com/botanicalpoolclub/ オンラインショップ:https://shop.botanicalpoolclub.com

「BPC SUMMER PRELUDE」イベント概要と開催情報

葉山志乃

千葉・内房のホテル「BOTANICAL POOL CLUB(BPC)」が、2025年6月8日に「BPC SUMMER PRELUDE」という夏のシーズン到来を祝うイベントを開催するの。時間は14時から20時までで、日帰り利用のチケットは前売りが10,000円(税込)、当日が15,000円(税込)となっているわ。

このイベントでは、プールやサウナ、DJライブ、そして千葉のクラフトビール醸造所「KAIGAN BREWERY」が手掛けるBPCオリジナルビールの先行解禁など、多彩なコンテンツが用意されているのよ。

鳥山涼

志乃さん、そんなに盛りだくさんの内容なんですね!チケット料金も結構しっかりしていますが、内容を考えると納得です。

宿泊もできるみたいですが、どんな感じなんでしょうか?

葉山志乃

宿泊プランは68,970円(税込)からで、ゆったりと非日常を楽しみたい人向けね。12歳以下は無料だから、ファミリーでも参加しやすいのが嬉しいポイント。

予約はBPCの公式サイトからできるから、興味がある人は早めにチェックしておくといいわ。公共交通機関利用者には新宿駅や東京駅から直通バスも出ているからアクセスも便利よ。

千葉・内房の新スポット「BOTANICAL POOL CLUB(BPC)」とは?

鳥山涼

BPCってどんな施設なんですか?名前からして自然を感じられる場所なのかなと思うんですが。

プールクラブというのはあまり聞き慣れないですね。

葉山志乃

BPCはプール、バー、サウナ、DJブースが一体となった複合施設で、非日常的な空間を提供しているの。都心から車で約70分の場所にあり、都会の喧騒を離れてリラックスできるのが特徴ね。

プールクラブというのは、プールを中心にお酒や音楽、リラクゼーションを楽しむ新しいスタイルの施設で、海外では徐々に人気が高まっているわ。日本でもこうした複合型のリゾート施設が増えてきているの。

鳥山涼

なるほど、都会の近くで気軽にリゾート気分を味わえるんですね。僕みたいな若い世代にもすごく魅力的に感じます。

プールとお酒の組み合わせって、夏にぴったりですね!

注目のBPCオリジナルビールと「KAIGAN BREWERY」の魅力

葉山志乃

今回のイベントで特に注目したいのが、千葉のクラフトビール醸造所「KAIGAN BREWERY」が手掛けるBPCオリジナルビールの先行解禁よ。

KAIGAN BREWERYは2022年に千葉・千歳で開業し、下北沢と中目黒にタップルーム「COASTER」を展開している注目のクラフトビールブランドなの。

BPCオリジナルビールは6月14日からBPCおよび都内のビアバーで販売開始予定だから、イベントで味わった後も楽しめるのが嬉しいわね。

鳥山涼

志乃さん、クラフトビールって種類が多くて難しいイメージがあるんですが、KAIGAN BREWERYのビールはどんな特徴があるんですか?

初心者でも飲みやすいものが多いんでしょうか?

葉山志乃

KAIGAN BREWERYのビールは、地元千葉の素材を活かしつつ、味わいはしっかりと個性的。フルーティーな香りやホップの苦味がバランスよく調和しているから、クラフトビール初心者でも楽しみやすいわよ。

特にBPCオリジナルビールは、夏のリゾートシーンに合う爽やかな味わいを意識して作られているから、暑い季節にぴったりね。

プール、サウナ、DJライブ、BBQ…多彩な楽しみ方を徹底解説

鳥山涼

イベントではプールやサウナ、DJライブのほかにBBQも楽しめるんですよね?

それぞれどんな感じで楽しめるんでしょうか?

葉山志乃

そうね、BPCには2つのプールと個性豊かな2種類のサウナがあって、リラックスとリフレッシュが両立できるのが魅力よ。

DJライブミュージックが流れる中でのBBQは、ピットマスターが腕を振るう本格的なもの。新作かき氷もあって、夏の暑さを吹き飛ばす演出が満載なの。

鳥山涼

ピットマスターって本格的ですね!BBQとクラフトビールの組み合わせは最高だと思います。

かき氷も新作ということで、甘いもの好きとしては気になりますね。夏のイベントとしては完璧なラインナップですね。

チケット料金・アクセス方法と予約のポイント

葉山志乃

チケットは日帰り利用が前売り10,000円、当日15,000円で、宿泊プランも用意されているわ。12歳以下は無料だから、家族連れにも優しい設定ね。

予約は公式サイトのBOTANICAL POOL CLUB公式サイトからできるから、早めの予約がおすすめよ。

鳥山涼

アクセスはどうなっているんでしょうか?車がないと不便そうなイメージがありますが。

公共交通機関を使う場合のポイントも教えてください。

葉山志乃

車だと都心から約70分でアクセスできるけど、公共交通機関利用者には新宿駅・東京駅から直通バスが出ているの。これがとても便利で、バス利用者はイベント当日もスムーズに会場入りできるわ。

問い合わせはsupport@botanicalpoolclub.comまでできるから、疑問点があれば気軽に連絡してみてね。

都心から約70分!BPCの立地と非日常体験の価値

鳥山涼

都心から約70分という立地は、日帰りでも十分楽しめる距離ですね。

でも、そこまでの移動時間をかけてでも行きたくなる魅力って何でしょう?

葉山志乃

非日常空間の演出と多彩なアクティビティの融合が最大の魅力ね。プールでのリラックス、サウナでのデトックス、DJライブでの音楽体験、そしてクラフトビールやBBQでの味覚の満足感が一体となっているの。

都会の喧騒を離れて、ゆったりとした時間を過ごせるのは、精神的なリフレッシュにもつながるわ。

鳥山涼

なるほど、単なるレジャー施設ではなく、心身ともにリセットできる場所なんですね。若い人から大人まで幅広く支持されそうです。

僕もぜひ行ってみたいです!

お酒好き必見!BPCオリジナルビールの味わいと販売情報

葉山志乃

BPCオリジナルビールは、イベントでの先行解禁後、6月14日からBPCおよび都内のビアバーで販売開始予定よ。

クラフトビールファンはもちろん、これからクラフトビールを楽しみたい人にもおすすめできる味わいに仕上がっているわ。

鳥山涼

販売開始後はどこで買えるんですか?

オンラインでの購入は可能でしょうか?

葉山志乃

BPCのオンラインショップもあるから、遠方の人でも手に入れやすいわ。詳しくはBPCオンラインショップをチェックしてみて。

また、都内のビアバーでも取り扱いが始まるから、飲み比べやお店での体験も楽しめるのが嬉しいポイントね。

業界人も注目!クラフトビールとイベントの今後の展望

鳥山涼

志乃さん、こうしたイベントやオリジナルビールの展開は、業界的にはどんな意味合いがあるんでしょう?

特にバーテンダーや酒販店の人たちにとって注目すべきポイントはありますか?

葉山志乃

クラフトビール市場は拡大傾向にあり、地域性やストーリー性を持った商品が求められているの。BPCのように施設と連動したオリジナルビールは、ブランド価値を高める良い事例ね。

イベントを通じて直接消費者と接点を持つことで、商品の魅力をリアルに伝えられるのが大きな強みよ。酒販店やバーテンダーもこうした動向を注視し、提案力を高めることが重要になるわ。

鳥山涼

なるほど、単に商品を売るだけでなく、体験を通じてファンを増やす戦略なんですね。

僕も将来バーテンダーとして、こうしたトレンドをしっかりキャッチしていきたいです。

余談:プールクラブ文化とお酒の新しい楽しみ方について

葉山志乃

プールクラブという新しい文化は、単にお酒を飲むだけでなく、空間や音楽、食事、リラクゼーションを総合的に楽しむスタイルを提案しているの。

これからの時代、お酒の楽しみ方は多様化していて、こうした複合的な体験が求められているわね。

鳥山涼

確かに、ただバーで飲むだけじゃなくて、空間や雰囲気も含めて楽しむ時代なんですね。

僕も友達と一緒にこういう場所に行って、新しいお酒の楽しみ方を体験してみたいです。

葉山志乃

そうね、涼くん。お酒は味だけじゃなくて、シチュエーションや人とのつながりも大切にするものだから、これからもそういう視点を忘れずにいてほしいわ。

そして、今回のイベントのように新しいスタイルを積極的に取り入れていくことが、業界全体の活性化にもつながるのよ。