▶ 公式画像への差し替えご希望の法人様はこちら

ワイン

ワイン

第三弾「ディスカバー豪ワイン」10月開催と豪華特典詳細

2025年10月1日から11月30日まで、「第三弾ディスカバー豪ワイン」キャンペーンが全国43店舗で開催されます。参加店でオーストラリアワインを注文し、QRコードから簡単なフォームに回答すると、毎週5名、合計45名にワインが当たるチャンス。多彩な産地のワインを楽しみながら、SNS連動企画でも豪華プレゼントが用意されています。業界人にとっても新たな提案力向上の機会となる注目のキャンペーンです。 ―テキエブ 鳥山涼

ワイン

東武宇都宮「秋の北海道物産展2025」ワインお宝さがし速報

東武宇都宮百貨店で開催中の「秋の北海道物産展2025」では、「北海道ワインお宝さがし」企画が注目されています。1,628円で中身が見えない箱入りワインを購入し、運が良ければ高級ワインが当たるかも。北海道産ワインは余市や十勝などの冷涼な気候で育まれ、ケルナーやツヴァイゲルトレーベなど食事に合う品種が特徴です。公式SNSで最新情報をチェックし、ぜひこの機会に北海道ワインの魅力を体験してください。 (テキエブ・鳥山涼)

ワイン

北海道ワイン×日油の果皮粉末化技術が森永小枝に採用

北海道・小樽市の北海道ワインと日油が10年かけて開発したブドウ果皮の常温粉末化技術が、森永製菓の「小枝〈白ぶどう〉」に採用されました。北海道産ナイヤガラ種100%の果皮を使い、自然な香りと健康成分を活かした新素材は、酒販店やバーテンダーにも新たな提案の可能性をもたらします。持続可能なワイン生産の一環として注目される技術です。 ―テキエブ 鳥山涼

ワイン

軽井沢浅間プリンスで信州ワインと音楽の秋祭り

軽井沢 浅間プリンスホテルで2025年10月18・19日に「ワインと音楽と浅間山」イベントが開催されます。信州ワインや地元グルメを楽しみながら、アイリッシュミュージックの生演奏が秋のガーデンに彩りを添えます。入場無料で家族向け企画も充実。無料シャトルバスも運行され、アクセスも便利です。地域とお酒の新たな魅力を体感できる注目のフェスです。

ワイン

東急グループ×長野産「信州片丘メルロ紫紺2023」限定発売

東急グループは長野県と連携し、塩尻市の「ドメーヌ コーセイ」産メルロを使った限定276本のオリジナルワイン「信州 片丘メルロ 紫紺 2023」を2025年6月から販売します。アメリカンオーク樽熟成によるバニラやスパイスの香りが特徴で、多様な販売チャネルを活用し幅広い層に届ける狙いです。地域連携による新たな価値創造に注目です。 ―テキエブ 鳥山涼

ワイン

ロスチャイルド新作「ムートン・カデ」冷やす赤ワイン革命

ロスチャイルド家の新作「ムートン・カデ・ルージュ・オーガニック・バイ・ピエール」が2025年9月1日より全国発売。冷やして飲む新感覚の赤ワインで、タンニンを抑えフルーティーな味わいが特徴です。オーガニック&ビーガン認証取得で環境配慮も評価され、初心者にもおすすめ。価格は2,200円(税込)で手軽に楽しめます。テキエブ・鳥山涼

ワイン

第39回おたるワインカーニバル都通り商店街で復活

第39回「おたるワインカーニバル」が2025年8月30日・31日に小樽市の都通り商店街アーケードで開催されます。屋根付きの新会場は天候に左右されず快適で、アクセスも良好。地域密着型の開催でワイン文化の普及と地域活性化が期待され、多彩なワインや料理、音楽とのコラボも魅力です。業界人にも注目のイベントとして注目です。

ワイン

栃木「さけくらべ」地酒120種試飲会に150人集結

栃木県宇都宮で開催された「さけくらべ栃木in宇都宮」には、地元産の日本酒、ワイン、クラフトビール120種が集結し、酒販店や飲食店関係者約150人が参加。多様な地酒の試飲と商談を通じ、地域活性化や販路拡大への期待が高まっています。フルーティーで飲みやすい日本酒や個性的なクラフトビールが特に注目されており、地酒の魅力を国内外に発信する重要なイベントとして今後の展開が期待されます。 ―テキエブ 鳥山涼

ワイン

元プロ野球・和田毅が語る島根ワイン2025新酒の魅力

元プロ野球選手の和田毅さんが島根ワイナリーの2025年新酒ワイン試飲会に参加し、仕込み作業も体験しました。雨が少なくブドウの実が凝縮された今年の新酒は、フルーティーでバランスの良い味わいが特徴です。和田さんは「国内にも素晴らしいワインがあることを発信したい」と語り、日本ワインの認知度向上に期待が寄せられています。販売は8月から開始され、YouTubeで試飲会の様子も公開予定です。

ワイン

河内エリアで体感「秋の週末 わいわいワイン」2025

2025年9月20日・21日に大阪・河内エリアで「秋の週末 わいわいワイン」が開催されます。歴史あるぶどう産地で、カタシモワイナリーのジャパニーズブランデー「葡萄華」試飲や飛鳥ワインのイチジクワークショップ、河内ワイン館のグルメとワインスクールなど多彩な体験が可能。無料シャトルバスは声優・河西健吾さんのナビゲーション付きで移動も楽しく、地域活性化とワイン文化の再興を体感できるイベントです。ぜひ五感で河内ワインを楽しんでください。 ―テキエブ 鳥山涼