▶ 公式画像への差し替えご希望の法人様はこちら

ワイン

ワイン

「北海道空知ワインを嗜む2024 JALプレゼンツ特別ツアー詳細」

「北海道空知ワインを嗜む2024 JALプレゼンツ特別ツアー」が9月3日14時から発売開始されます。ツアーは1泊2日と2泊3日のコースがあり、空知地方のワイナリー訪問やメーカーズディナー、ペアリングランチが楽しめます。参加ワイナリーには10Rワイナリー、ナカザワヴィンヤード、KONDOヴィンヤードが含まれ、生産者との交流も魅力です。定員は24名限定で先着順ですので、早めの申し込みをお勧めします。

ワイン

大阪カタシモワイナリーの魅力と利洋氏の経営術

大阪カタシモワイナリーは、1976年から質の高いワイン造りで国内外で評価されています。代表の利洋氏は、西日本ワイナリー協会の初代会長として、地域のワイン認知度向上に尽力。大阪の気候風土を活かした個性的なワインが特徴で、天王寺蕪を使ったユニークなワインも。彼の情熱が日本ワイン業界を牽引し、未来を明るくしています。

ワイン

了美ビンヤード、初の単一品種ワインを宮城で販売開始

宮城県の了美ビンヤード・アンド・ワイナリーが、自社畑で栽培したブドウを使用した初の単一品種ワインを販売開始しました。これまでブレンドワインを中心に展開してきた同ワイナリーが、ブドウの個性をダイレクトに味わえる単一品種ワインに挑戦することで、消費者の多様なニーズに応えています。今後、他のワイナリーにも影響を与え、日本ワインの多様性がさらに高まることが期待されます。

ワイン

「ボジョレー・ヌーヴォー2024発売決定!エノテカの先行予約情報」

アサヒビール株式会社がボジョレー・ヌーヴォー2024の発売を発表しました。エノテカ株式会社は11月21日から全国で販売を開始し、9月1日から10月31日までの期間中、10%OFFで先行予約を受け付けています。今年は「タイユヴァン」と「ジル・ド・ラモア」のボジョレー・ヌーヴォーが注目されており、フレッシュでフルーティーな味わいが楽しめるとのことです。

ワイン

浜松「まちなかワインテラス」自然派ワインイベント開催情報

浜松市中央区の新川モールで9月7日と8日に「まちなかワインテラス」が開催されます。このイベントでは、無添加・無農薬で製造された自然派ワインが約10種類楽しめます。フレンチやスペイン料理の販売ブースもあり、楽器演奏ステージも設けられています。ワインを楽しむには2,000円のスタートセット券が必要で、前売り券は5日まで割引価格で購入可能です。詳細は実行委員会の後藤みゆきさん(電話:090-6584-3261)までお問い合わせください。

ワイン

スペイン テラ・アルタの伝統手法再現「セレニータ マカベオ ブリザート 2023」登場

スペインのテラ・アルタ地方で伝統的手法を再現したオレンジワイン「セレニータ マカベオ ブリザート 2023」が新発売されました。このワインは、白ブドウを果皮や種子と共に発酵させることで、白ワインの爽やかさと赤ワインの渋みを兼ね備えています。カモミールティーのような苦味と旨味が特徴で、魚介のパエリアや鶏肉のハーブグリル、ハード系チーズとの相性も抜群です。価格は2,600円(税別)で、株式会社モトックスが取り扱っています。

ワイン

「北海道ハイウェイ Show Area® 2024 in 輪厚PAの見どころと注目ポイント」

「北海道ハイウェイ Show Area® 2024 in 輪厚PA」が開催されます。このイベントでは、地元特産品やご当地グルメが楽しめるだけでなく、北海道のワイン産業のPRも行われます。持続可能なワイン造りや交通安全啓発も注目ポイントです。さらに、イオンフィナンシャルサービスとの連携で生成AIチャットボットの実証実験も実施されます。詳細はNEXCO東日本のウェブサイトで確認できます。

ワイン

ウクライナワイン新作16種、弥栄がヴィノピオネールで販売開始

株式会社弥栄が、ウクライナワイン専用のオンラインストア「ヴィノピオネール」で新作16種類のウクライナワインを販売開始しました。ウクライナワインは、西部の黒土と南部の黒海のミネラルを含む土壌で育ったブドウから作られ、フレッシュな果実味とシャープな酸味が特徴です。戦時下での輸入プロセスも困難を乗り越えたもので、品質の高さが評価されています。

ワイン

信州上田まつたけ&ワイン祭り2024とONSENウォーキング開催!

信州上田まつたけ&ワイン祭り2024とONSEN・ガストロノミーウォーキングin信州上田が10月12日に開催されます。信州の秋の味覚であるまつたけと、千曲川ワインバレーの約80種類のワインが楽しめるこのイベントは、昨年も3,500人が来場した大人気のフェスです。また、レイラインを巡りながら信州グルメとワインを楽しみ、最後は別所温泉で癒されるONSENウォーキングも同日開催。詳細は公式サイトで確認できます。

ワイン

鎌倉に新登場!「グレープリパブリックヴィネリアサローネ」の魅力

鎌倉に新たにオープンした「グレープリパブリックヴィネリアサローネ」は、山形の人気ワイナリー「グレープリパブリック」が手掛ける初のレストランです。ここでは、オンラインショップでは手に入らない限定ワイン「SERIE R bianco 2022」を楽しむことができます。また、パスタ世界チャンピオンの弓削啓太氏が監修したラザニアなど、イタリア郷土料理との絶妙なマリアージュが魅力です。鎌倉駅から徒歩7分の小町通りに位置し、観光ついでに訪れるのにも最適です。