▶ 公式画像への差し替えご希望の法人様はこちら

銀座で熊本特産スイーツとカクテルを堪能

こんにちは!テキエブの鳥山涼です。 こちらのニュースについて、志乃さんと話しました!
銀座のホテルで熊本県コラボアフタヌーンティー くまモンスイーツも

「ハイアット セントリック 銀座 東京」は、4月1日から5月31日まで、熊本県の特産品を使用した「くまもとモン アフタヌーンティー」を「NAMIKI667」で提供します。フードジャーナリストの岩谷貴美さんが監修し、デコポンやイチゴを使ったタルトや、くまモン型クッキー付きのモンブランなど6種類のスイーツが楽しめます。フードには熊本県産の赤ナスとトマトを使った「オレキエッテ」が用意され、ドリンクには熊本県産スイカを使ったフローズンカクテル「Salty Red」や、コーヒーと紅茶の飲み放題が含まれます。料金は平日6,858円、土日祝日7,590円で、12時から18時までの3時間制です。また、18時から21時30分には「くまもとモン ナイトアフタヌーンティー」も提供され、こちらは1時間30分制で5,060円です。

銀座で楽しむ熊本県コラボアフタヌーンティーの魅力

葉山志乃

涼くん、銀座で熊本県産の食材を使ったアフタヌーンティーが楽しめるって知ってた?

「ハイアット セントリック 銀座 東京」内の「NAMIKI667」で、期間限定で開催されてるみたいよ。

鳥山涼

え、そうなんですか!?それはすごく気になりますね!

どんなアフタヌーンティーなんでしょう?

葉山志乃

フードジャーナリストの岩谷貴美さん監修っていうから、味はお墨付きね。

熊本県産の食材をふんだんに使ったスイーツやフードが楽しめるみたいよ。

しかも、スイカを使ったフローズンカクテルもあるんだって!

「Salty Red」っていうんだけど、どんな味がするのかしら?

鳥山涼

スイカのカクテル、すごく美味しそうですね!

これはもう行くしかないですね!

「くまもとモン アフタヌーンティー」の詳細

鳥山涼

志乃さん、このアフタヌーンティーって、いつまでやってるんですか?

葉山志乃

4月1日から5月31日までの期間限定みたいよ。

料金は、平日は6,858円、土日祝日は7,590円で、3時間制ね。

18時からは「くまもとモン ナイトアフタヌーンティー」っていうのもあって、こっちは1時間30分制で5,060円みたい。

鳥山涼

へえー!ナイトアフタヌーンティーもあるんですね!

仕事帰りにちょっと贅沢したい時にも良さそうですね!

熊本県特産品を使ったスイーツとフードの紹介

葉山志乃

スイーツは、デコポンやイチゴを使ったタルト、くまモン型クッキー付きのモンブランなど、6種類もあるみたいね。

フードには熊本県産の赤ナスとトマトを使った「オレキエッテ」っていうのが用意されてるんだって。

鳥山涼

わあ、全部美味しそうですね!

特に、くまモン型クッキー付きのモンブランがすごく気になります!

葉山志乃

でしょ?アフタヌーンティーって、見た目も華やかだから、写真映えもバッチリよね!

「Salty Red」フローズンカクテルの特徴

鳥山涼

ところで志乃さん、「Salty Red」ってどんなカクテルなんですか?

スイカのカクテルって珍しいですよね!

葉山志乃

そうね。詳しいレシピはわからないけど、熊本県産のスイカを使っていること以外、情報がないのよね。

でも、フローズンカクテルってことは、暑い日にピッタリね!

鳥山涼

確かに!

熊本県産のスイカの甘さと、フローズンの爽やかさが、想像しただけでたまりませんね!

業界への影響と今後の展望

葉山志乃

最近は、ホテルやレストランで、地方の特産品とコラボしたイベントが増えてるわよね。

こういう取り組みって、地方の食材の魅力を再発見する良い機会になると思うわ。

鳥山涼

そうですね!

僕たちも、美味しいものを楽しみながら、地方を応援できたら嬉しいですね!