▶ 公式画像への差し替えご希望の法人様はこちら

「クランド”クラフト酒”グランプリ」新商品発表!

こんにちは!テキエブの鳥山涼です。 こちらのニュースについて、志乃さんと話しました!
【あなたのアイデア「お酒」にします】応募総数500件以上から選ばれた2種のお酒が登場 | KURAND株式会社のプレスリリース

KURAND株式会社は、オンライン酒屋「クランド」で開催した「クランド”クラフト酒”グランプリ」において、応募総数500件以上の中から選ばれた2つのアイデアを商品化し、2025年2月20日から販売を開始します。1つ目はRPGゲームをイメージした「RPGのお酒 ~魔王が現れた~」で、ラベルにメッセージウィンドウを用いるなどの遊び心が評価されました。製造元は岡山県の利守酒造で、アルコール度数は15%、価格は2,490円(税込)です。詳細はhttps://kurand.jp/products/rpg-sake-maouで確認できます。2つ目は出汁をテーマにした「至高の出汁割り」で、複数の出汁を使った旨さが評価されました。製造元は愛知県の尊皇蔵元 山﨑で、アルコール度数は8%、価格は同じく2,490円(税込)です。詳細はhttps://kurand.jp/products/shikou-dashiwariで確認できます。「クランド」は500種類を超えるクラフト酒を取り扱うオンライン酒屋で、公式HPはhttps://kurand.jpです。

「クランド"クラフト酒"グランプリ」とは?

鳥山涼

志乃さん、今回の記事は「クランド"クラフト酒"グランプリ」で新しく発売されるお酒についてなんですが、そもそもこのグランプリってどんなイベントなんですか?

葉山志乃

あら、涼くん知らないの? オンライン酒屋の「クランド」が主催しているコンペティションで、毎年ユニークなクラフト酒のアイデアを募集しているのよ。応募総数500件以上の中から選ばれたアイデアが商品化されるんだから、お酒好きにはたまらないイベントよね。

鳥山涼

500件以上の中から選ばれるってすごいですね! 狭き門を突破したお酒なだけに、どんな味がするのかすごく気になります!

RPGのお酒 ~魔王が現れた~の魅力

葉山志乃

今回選ばれたお酒の1つが「RPGのお酒 ~魔王が現れた~」よ。ラベルにメッセージウィンドウが使われていたり、RPGゲームの世界観が表現されていて、飲む前からワクワクしちゃうわよね。

鳥山涼

確かに、ラベルを見ただけでも遊び心があって面白いです! RPGゲームをイメージしたお酒って、どんな味がするんでしょうか?

葉山志乃

岡山県の利守酒造が製造しているんだけど、アルコール度数は15%と日本酒としては比較的高めなの。しっかりとした味わいが楽しめる一本に仕上がっているんじゃないかしら。

鳥山涼

へえ〜。甘口系ですか?辛口系ですか?

葉山志乃

詳しい情報は載ってないけど、ゲームをしながら飲むのにピッタリなキリッとした辛口だと嬉しいわね。今度一緒に飲んでみない?

鳥山涼

ぜひぜひ!

至高の出汁割りのユニークさ

鳥山涼

もう1つの「至高の出汁割り」も気になります! 出汁を使ったお酒って珍しいですよね?

葉山志乃

そうね。愛知県の尊皇蔵元 山﨑が製造しているんだけど、複数の出汁をブレンドしているのが最大の特徴よ。日本酒の旨味と出汁の旨味が合わさって、奥深い味わいになってそうね。

鳥山涼

どんな料理に合うのか気になりますね!

葉山志乃

アルコール度数は8%と低めだから、日本酒が苦手な人でも飲みやすそうね。お刺身や焼き魚など、和食全般に合いそうなイメージだわ。

製造元の紹介:利守酒造と尊皇蔵元 山﨑

鳥山涼

今回の新商品は、どちらも初めて聞く酒蔵の名前ですね。

葉山志乃

「RPGのお酒 ~魔王が現れた~」を造っている利守酒造は、岡山県赤磐市にある創業100年以上の歴史を持つ酒蔵なの。地元の契約農家から仕入れた雄町米を使って、昔ながらの製法で日本酒造りを行っているそうよ。最近は、伝統を守りながらも新しいことにも挑戦しているみたいで、今回のグランプリへの参加もその一環なのかもしれないわね。

鳥山涼

なるほど。伝統を守りながら新しいことにも挑戦する姿勢って素敵ですね!

葉山志乃

「至高の出汁割り」を造っている尊皇蔵元 山﨑は、愛知県の老舗酒蔵で、「尊皇」というブランド名で日本酒を製造・販売しているの。地元産の米と、木曽川水系の清らかな水を使っていて、丁寧に醸された日本酒は、地元を中心に愛されているわ。

鳥山涼

どちらも地元で愛されている酒蔵なんですね。今回の新商品で、全国のお酒好きにも知られるようになるのが楽しみですね。

オンライン酒屋「クランド」の特徴

鳥山涼

志乃さん、そういえば僕、「クランド」で買い物したことないんですけど、どんなオンライン酒屋なんですか?

葉山志乃

クランド」は、全国各地の小さな酒蔵が造るクラフト酒に特化したオンライン酒屋なの。500種類以上のクラフト酒を取り扱っていて、普段なかなか出会えない珍しいお酒が見つかるのが魅力よ。サブスクリプションサービスもあるから、毎月新しいお酒を試したい人にもおすすめよ。

鳥山涼

へえ〜。500種類以上もあるなら、きっと自分好みの日本酒も見つかりそうですね! 今回の新商品も「クランド」でしか買えないのかな?

葉山志乃

そうね。今回のグランプリ商品は「クランド」限定販売だと思うわ。涼くんも「クランド」をチェックして、新しいお酒との出会いを楽しんでみて!

新商品が業界に与える影響と今後の展望

鳥山涼

今回の新商品って、かなり話題になりそうですね!

葉山志乃

そうね。特に「RPGのお酒 ~魔王が現れた~」は、ラベルのデザインがユニークで、SNS映えもバッチリだから、若い世代を中心に話題になる可能性があるわね。ゲーム感覚で日本酒を楽しめるという新しい価値観が生まれるかもしれないわ。

鳥山涼

確かに!僕もSNSで見かけたら、すぐに買ってしまいそうです!

葉山志乃

「至高の出汁割り」は、日本酒と出汁という、日本食でおなじみの2つの要素を組み合わせているところが面白いわね。海外の人にも受けるんじゃないかしら。今回の新商品をきっかけに、日本酒の新たな可能性が広がることを期待したいわね!