▶ 公式画像への差し替えご希望の法人様はこちら

白岳しろ父の日フェス2025開催&限定ギフト詳細

こんにちは!テキエブの鳥山涼です。 こちらのニュースについて、志乃さんと話しました!
6月7日(土)・8日(日)、TSUTAYA BOOK STORE 菊陽にて家族みんなで楽しむ「白岳 父の日ファミリーフェス2025」を開催!

本格米焼酎「白岳」を製造する高橋酒造株式会社(熊本県人吉市)は、2025年6月7日(土)・8日(日)にTSUTAYA BOOKSTORE 菊陽(熊本県菊池郡菊陽町津久礼2746)で「白岳 父の日ファミリーフェス2025」を開催します。入場無料で駐車場やキッズスペースも完備され、家族で楽しめる内容が充実しています。イベントでは数量限定の父の日ギフト販売や、お父さんへのメッセージやお絵かきで作る「オリジナルしろ」、子ども向けのアイシングクッキーや白岳しろキッチンカーティッシュBOXの無料ワークショップ(各日150個限定)、20歳以上対象の白岳しろキッチンカーでの無料試飲コーナーが用意されています。また、SNS投稿で非売品の「白岳しろオリジナルチャーム」がもらえるキャンペーンも実施。イベントの最新情報は白岳しろ公式Instagram(@hakutake.official https://www.instagram.com/hakutake.official/)で随時更新されます。問い合わせは高橋酒造株式会社(TEL: 096-383-4101、平日9:00-17:00)まで。

「白岳 父の日ファミリーフェス2025」開催概要と注目ポイント

葉山志乃

熊本県人吉市の高橋酒造株式会社が主催する「白岳 父の日ファミリーフェス2025」が、2025年6月7日と8日の2日間、TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽で開催されるの。入場無料で、駐車場やキッズスペースも完備されているから、家族連れでも気軽に楽しめるイベントよ。

家族で楽しめる内容が充実しているのがこのフェスの大きな特徴で、父の日に合わせた限定ギフトの販売や、子ども向けのワークショップ、20歳以上対象の試飲コーナーなど、多彩なプログラムが用意されているわ。

鳥山涼

志乃さん、家族みんなで楽しめるイベントっていいですね!特に父の日にちなんだ企画があるのは嬉しいです。お酒好きなお父さんも喜びそうですし、子どもも楽しめるって素敵です。

具体的にはどんな内容があるんですか?

高橋酒造株式会社と本格米焼酎「白岳しろ」の魅力紹介

葉山志乃

高橋酒造株式会社は、熊本県人吉市に拠点を置く老舗の酒造メーカーで、特に米焼酎「白岳しろ」が有名よ。白岳しろは、厳選された米を原料に、伝統的な製法で丁寧に醸造された本格米焼酎で、まろやかで飲みやすい味わいが特徴なの。

焼酎の中でも米焼酎は特に柔らかく、クセが少ないので、焼酎初心者からベテランまで幅広く支持されているわ。

鳥山涼

なるほど、米焼酎ってあまり詳しくなかったんですが、白岳しろは飲みやすいんですね。どんな飲み方がおすすめですか?

また、今回のイベントで白岳しろの魅力をどうやって伝えていくのかも気になります。

イベントの家族向けコンテンツとキッズスペースの充実ぶり

葉山志乃

このフェスでは、子ども連れの家族が安心して楽しめるように、キッズスペースがしっかり設けられているの。さらに、子ども向けのアイシングクッキー作りや、白岳しろキッチンカーティッシュBOXの無料ワークショップも開催されるのよ。各日150個限定だから、早めの参加がおすすめね。

こうした家族向けの企画は、お酒のイベントでありながら、幅広い世代が楽しめる工夫がされている点が注目ポイントよ。

鳥山涼

子どもも楽しめるワークショップがあるのはいいですね。お酒のイベントって大人向けのイメージが強いので、こういう配慮はありがたいです。

キッズスペースもあるなら、親御さんも安心して参加できそうですね。

父の日限定ギフトとオリジナルしろ作りワークショップの詳細

葉山志乃

父の日限定のギフトは数量限定で販売される予定で、お父さんへの感謝の気持ちを込めた特別なセットになっているわ。また、イベントでは「オリジナルしろ」作りのワークショップも開催されるの。これは、お父さんへのメッセージやお絵かきをして、自分だけの白岳しろボトルを作る体験ができるものよ。

こうした参加型の企画は、家族の絆を深める素敵な機会になると思うわ。

鳥山涼

オリジナルしろ作り、すごく楽しそうですね!自分でメッセージや絵を描けるのは、もらう側も特別感があって嬉しいと思います。

限定ギフトも気になります。どんな内容か、もっと知りたいです。

20歳以上対象の白岳しろキッチンカー無料試飲体験について

葉山志乃

20歳以上の方を対象に、白岳しろの味わいを気軽に楽しめる無料試飲コーナーが、白岳しろキッチンカーで設置されるの。焼酎の香りや味わいを実際に体験できる貴重な機会よ。

試飲を通じて、白岳しろのまろやかさや飲みやすさを実感できるので、焼酎に興味がある人はぜひ足を運んでほしいわ。

鳥山涼

無料で試飲できるのは嬉しいですね!実際に飲んでみないと味の良さは分からないですし、イベントならではの楽しみ方だと思います。

キッチンカーっていうのも、気軽に立ち寄りやすくていいですね。

SNSキャンペーン「白岳しろオリジナルチャーム」プレゼントの楽しみ方

葉山志乃

イベント期間中にSNSで投稿すると、非売品の「白岳しろオリジナルチャーム」がもらえるキャンペーンも実施されるの。これはファンにとって嬉しい特典ね。

最新情報は白岳しろ公式Instagramで随時更新されているから、参加前にチェックしておくといいわ。

鳥山涼

SNS投稿でプレゼントがもらえるのは、若い世代にも響きそうですね。僕もフォローして最新情報を追いたいです。

こうしたデジタル連動の企画は、イベントの盛り上がりにもつながりそうですね。

白岳しろの基本知識と米焼酎の特徴・楽しみ方解説

葉山志乃

白岳しろは、米を原料にした米焼酎で、一般的な芋焼酎や麦焼酎とは違い、非常にクリアで柔らかな味わいが特徴よ。米焼酎はクセが少なく、ロックや水割り、お湯割りなど様々な飲み方で楽しめるのが魅力ね。

特に白岳しろは、初心者でも飲みやすい焼酎として評価が高いから、これから焼酎を試してみたい人にもおすすめできるわ。

鳥山涼

なるほど、米焼酎の特徴がよく分かりました。僕もこれを機に白岳しろを試してみたいです。

飲み方のバリエーションも豊富なんですね。イベントで試飲して、自分に合った飲み方を見つけるのも楽しそうです。

イベント参加に役立つ情報と問い合わせ先の案内

葉山志乃

イベントの詳細や最新情報は、白岳しろ公式Instagram(@hakutake.official)で随時更新されているわ。気になる方はぜひフォローしてね。

また、問い合わせは高橋酒造株式会社(TEL: 096-383-4101、平日9:00-17:00)まで連絡すると、丁寧に対応してもらえるから安心よ。

鳥山涼

ありがとうございます、志乃さん。これで参加前にしっかり準備ができそうです。

家族で楽しめて、焼酎の魅力も体験できるイベントは貴重ですね。僕も周りの友達に教えてみます!