▶ 公式画像への差し替えご希望の法人様はこちら

グランドプリンス高輪「茶室バー ロッカン バイ ロク」期間限定体験

こんにちは!テキエブの鳥山涼です。 こちらのニュースについて、志乃さんと話しました!
Yahoo!ニュース

グランドプリンスホテル高輪の地下1階に、サントリーのプレミアムジン〈ロク〉の魅力を体感できる初のコンセプトショップ「茶室バー ロッカン バイ ロク ジン」が期間限定でオープンしました。世界的なクラフトジンブームの中で注目を集める〈ロク〉のこだわりを、和の趣向を凝らした3つの部屋で楽しめます。予約制の90分体験コース(5000円)では、香りを楽しむ「腰掛待合」、桜や柚子の原料酒をテイスティングできる「茶室」、季節のカクテルと和菓子のペアリングを味わう「夜咄バー」を巡る流れで、ジンの新たな魅力を発見できます。18時30分以降は通常のバータイムで、実力派バーテンダーが手掛けるカクテルやペアリングセットを提供。9月から11月のペアリングコースでは、山椒フィズに栗きんとんと生姜の八ツ橋が用意されています。営業は月〜金曜15:00〜23:00、土曜18:30〜23:00(日・祝休)、2026年6月30日までの限定営業です。予約・問い合わせは03-6409-6252まで。住所は東京都港区高輪3-13-1 グランドプリンスホテル高輪 B1。 詳細はこちら(Safari Online/Yahoo!ニュース) https://news.yahoo.co.jp/articles/xxxxxxxxxxxxxx ※URLはニュース本文に記載のものを参照してください。

グランドプリンスホテル高輪に期間限定オープン「茶室バー ロッカン バイ ロク ジン」紹介

葉山志乃

グランドプリンスホテル高輪の地下1階に、サントリーのプレミアムジン〈ロク〉の魅力を体感できる初のコンセプトショップ「茶室バー ロッカン バイ ロク ジン」が期間限定でオープンしたのをご存知?

このショップは、和の趣向を凝らした3つの部屋で〈ロク〉の世界観を楽しめるのが特徴で、予約制の90分体験コースも用意されているの。5000円でジンの新たな魅力を発見できる貴重な機会よ。

鳥山涼

へえ、志乃さん!そんな特別な場所があるんですね。ジンの魅力を和の空間で体験できるなんて、すごく興味があります。

予約制の体験コースもあるとのことですが、どんな内容なんでしょうか?

サントリーのプレミアムジン〈ロク〉とは?基本情報と特徴解説

葉山志乃

〈ロク〉はサントリーが手掛けるプレミアムクラフトジンで、特に日本の四季折々の素材を活かしたボタニカルが特徴なのよ。

例えば、桜や柚子、山椒など日本ならではの香りを繊細にブレンドしていて、世界的なクラフトジンブームの中でも独自の存在感を放っているわ。

鳥山涼

なるほど、和の素材を使っているんですね。クラフトジンって、ボタニカルの種類や配合が味の決め手になるって聞いたことがあります。

〈ロク〉はどんなシーンで飲むのがオススメなんでしょうか?

葉山志乃

〈ロク〉はその繊細な香りと味わいから、ストレートやロックはもちろん、和の食材を使ったカクテルにもぴったり。特に和菓子とのペアリングが素晴らしいわね。おもてなしの席や特別な時間に選びたいジンと言えるわ。

3つの和の趣向を凝らした部屋で体験する〈ロク〉の魅力

葉山志乃

「茶室バー ロッカン バイ ロク ジン」では、和の趣向を凝らした3つの部屋を巡りながら〈ロク〉の魅力を体感できるのが特徴よ。

具体的には、香りを楽しむ「腰掛待合」、桜や柚子の原料酒をテイスティングできる「茶室」、そして季節のカクテルと和菓子のペアリングを味わう「夜咄バー」の3つの空間が用意されているの。

鳥山涼

3つの部屋でそれぞれ違った体験ができるんですね。香りを楽しむ「腰掛待合」ってどんな感じなんでしょう?

あと、「夜咄バー」ではどんなカクテルが出るのかも気になります。

葉山志乃

「腰掛待合」は、ジンのボタニカルの香りをじっくり嗅ぎ分けるための空間で、五感を研ぎ澄ますような体験ができるわ。

「夜咄バー」では、季節に合わせたカクテルと和菓子のペアリングが楽しめるの。例えば9月から11月は山椒フィズに栗きんとんと生姜の八ツ橋がセットになっていて、和の素材とジンの融合を味わえるのよ。

予約制90分体験コースの内容と楽しみ方を詳しく解説

葉山志乃

予約制の90分体験コースは、5000円で3つの部屋を順に巡りながら〈ロク〉の魅力を深く味わうことができるの。

まず「腰掛待合」で香りを楽しみ、次に「茶室」で桜や柚子の原料酒をテイスティング、最後に「夜咄バー」で季節のカクテルと和菓子のペアリングを堪能する流れよ。

鳥山涼

90分でそんなに多彩な体験ができるんですね。和菓子とのペアリングは特に面白そうです。

予約はどうやってすればいいんですか?

葉山志乃

予約や問い合わせは電話で受け付けていて、03-6409-6252に連絡すればOKよ。期間限定の営業だから、早めの予約が安心ね。

この体験コースは、ジンの新しい楽しみ方を知りたい人にとって貴重な機会だから、ぜひ試してみてほしいわ。

18時30分以降の通常バータイムと実力派バーテンダーのカクテル紹介

葉山志乃

18時30分以降は通常のバータイムとなり、実力派バーテンダーが〈ロク〉を使った多彩なカクテルやペアリングセットを提供しているの。

予約制の体験コースとはまた違った、自由な時間に訪れて楽しめるスタイルね。

鳥山涼

バーテンダーさんが作るカクテルってどんなものがあるんですか?

特に〈ロク〉の特徴を活かしたおすすめのカクテルがあれば教えてください。

葉山志乃

例えば、〈ロク〉の柚子や山椒の香りを活かした爽やかなフィズ系カクテルや、和の素材を組み合わせたオリジナルカクテルが人気よ。

9月から11月のペアリングコースでは、山椒フィズに栗きんとんと生姜の八ツ橋がセットになっていて、味のバランスが絶妙なの。和の素材とジンの融合が楽しめるのがポイントね。

9月から11月限定のペアリングコース:山椒フィズと和菓子の絶妙な組み合わせ

葉山志乃

9月から11月の期間限定ペアリングコースは、特に注目したい内容よ。

山椒フィズというスパイシーで爽やかなカクテルに、栗きんとんと生姜の八ツ橋という和菓子を合わせることで、甘みと香りのバランスが絶妙に調和しているの。

鳥山涼

山椒フィズって聞いただけで興味が湧きますね。山椒のスパイシーさと栗きんとんの甘さがどうマッチするのか想像がつきません。

和菓子とジンのペアリングはあまり経験がないので、ぜひ体験してみたいです。

葉山志乃

このペアリングは、和の素材の繊細さとジンの複雑な香りを最大限に引き出すために考えられているから、味わいの深さに驚くはずよ。

こうした新しいペアリングの提案は、クラフトジンの楽しみ方を広げる良い例と言えるわね。

〈ロク〉のクラフトジンブームにおける位置づけと業界への影響

葉山志乃

〈ロク〉は世界的なクラフトジンブームの中で、日本の四季や和の素材を前面に押し出した独自のポジションを築いているわ。

これにより、国内外のジン愛好家から注目されるだけでなく、和食や和菓子とのペアリングという新たな楽しみ方を提案しているのが特徴ね。

鳥山涼

なるほど、〈ロク〉は単なるジンの一つではなく、日本の文化や食と結びついたブランドなんですね。

業界全体にどんな影響を与えていると思いますか?

葉山志乃

〈ロク〉の成功は、他のメーカーにも和の素材を活かしたクラフトジン開発の刺激となり、国内のジン市場の活性化に寄与しているわ。

また、バーや酒販店においても和のペアリング提案が増え、消費者の選択肢が広がっているのは間違いないわね。

期間限定営業の詳細と予約方法、アクセス情報まとめ

葉山志乃

「茶室バー ロッカン バイ ロク ジン」は、2026年6月30日までの期間限定営業で、営業日は月〜金曜が15:00〜23:00、土曜は18:30〜23:00、日・祝は休みとなっているの。

場所は東京都港区高輪3-13-1 グランドプリンスホテル高輪の地下1階よ。

鳥山涼

アクセスも良さそうですね。予約は電話で受け付けているとのことですが、改めて連絡先を教えていただけますか?

また、詳しい情報はどこで確認できますか?

葉山志乃

予約・問い合わせは電話番号03-6409-6252まで。詳しい情報はニュース記事のこちらから確認できるわ。

期間限定の貴重な体験なので、興味がある人は早めの予約をおすすめするわ

葉山志乃と鳥山涼が語る〈ロク〉の魅力と今後の展望

鳥山涼

志乃さん、今回の「茶室バー ロッカン バイ ロク ジン」の話を聞いて、〈ロク〉の魅力がすごく伝わってきました。

特に和の素材を活かしたジンの新しい楽しみ方は、僕のような若い世代にも響くと思います。

葉山志乃

ありがとう、涼くん。〈ロク〉は単なるお酒としてだけでなく、日本の文化や季節感を感じられる体験を提供しているのが魅力ね。

今後もこうした和の要素を取り入れたクラフトジンは増えていくと思うし、バーや酒販店の現場でも提案の幅が広がるはずよ。

鳥山涼

僕もこれからもっと〈ロク〉や和の素材を使ったお酒について学んで、SNSで発信していきたいです。

志乃さん、これからも色々教えてくださいね!

葉山志乃

もちろんよ、涼くん。お酒の世界は奥が深いから、一緒に楽しみながら学んでいきましょう。

そして、〈ロク〉のような新しい挑戦を続けるブランドをしっかり見守っていくことも大切ね。