▶ 公式画像への差し替えご希望の法人様はこちら

瀬戸酒造店「SakeTerrace」オープン!コイン式試飲サーバーも設置

こんにちは!テキエブの鳥山涼です。 こちらのニュースについて、志乃さんと話しました!
神奈川県開成町「瀬戸酒造店」が酒蔵全体をオープンスペース「SakeTerrace」として開放 – コイン式試飲サーバーの角打ち庭園も

神奈川県開成町の「瀬戸酒造店」は、6月8日から始まる開成町あじさいまつりに合わせて、酒蔵全体を「SakeTerrace」としてオープンスペースに開放します。
1865年創業の瀬戸酒造店は、これまでコイン式試飲サーバーを設置した角打ち庭園を提供してきましたが、今回そのスペースを拡張します。
「SakeTerrace」は6つのエリアに分かれており、昭和レトロな古民家の一角で日本酒を楽しめる「niwa」、天候に左右されずにお酒を楽しめる「hiroba」、日本酒を醸造している「brewery」、お酒やグッズを販売する「shop」、日本酒飲み比べセットやおつまみを提供する「SakeBar」、色とりどりの草花で満ちる「sono」があります。
入場は無料で、定休日は月曜日から水曜日、営業時間は10時から18時です。

瀬戸酒造店の「SakeTerrace」オープンの背景

葉山志乃

瀬戸酒造店は1865年創業の老舗で、今回の「SakeTerrace」オープンは、開成町あじさいまつりに合わせたものなの。これまでにもコイン式試飲サーバーを設置した角打ち庭園を設けて、日本酒を気軽に楽しめる場所を提供してきたわ。

今回の「SakeTerrace」では、その角打ちスペースをさらに拡張して、蔵の周りの美しい田園風景と水路のせせらぎを楽しみながら、日本酒を味わえるようにしているの。

鳥山涼

なるほど、歴史ある酒蔵が新しい試みを始めるんですね。蔵の周りの風景も楽しめるなんて、素敵ですね。

「SakeTerrace」の6つのエリア紹介

葉山志乃

「SakeTerrace」は6つのエリアに分かれているの。「niwa」はコイン式試飲サーバーが設置されていて、昭和レトロな古民家の一角で日本酒を楽しめるエリアよ。コインはshopで購入できて、1枚500円なの。

「hiroba」は大型パラソルが常設されていて、天候に左右されずにお酒を楽しめるスペース。「brewery」は日本酒を醸造している醸造所で、「shop」ではお酒やTシャツ、酒粕を使ったお菓子などを販売しているわ。

鳥山涼

エリアごとに特徴があって面白そうですね。「SakeBar」や「sono」についても教えてください。

葉山志乃

もちろん。「SakeBar」には日本酒飲み比べセットやおつまみを販売するキッチンカーが登場するの。「sono」は色とりどりの草花で満ちる屋外エリアで、自然を感じながらお酒を楽しめるわ。

鳥山涼

それぞれのエリアで違った楽しみ方ができるんですね。どれも魅力的です。

コイン式試飲サーバーの角打ち庭園とは?

葉山志乃

コイン式試飲サーバーの角打ち庭園は、訪れた人が気軽に日本酒を試飲できる場所なの。コインを購入してサーバーに入れると、選んだ日本酒が出てくる仕組みよ。これなら、自分のペースでいろいろな種類の日本酒を楽しめるわ。

特に「niwa」エリアでは、昭和レトロな雰囲気の中で試飲できるから、まるでタイムスリップしたかのような感覚を味わえるの。

鳥山涼

それは面白いですね!自分のペースで試飲できるのは嬉しいですし、昭和レトロな雰囲気も楽しそうです。

開成町あじさいまつりとの連携

葉山志乃

「SakeTerrace」のオープンは、開成町あじさいまつりに合わせて行われるの。あじさいまつりは地域の大きなイベントで、多くの観光客が訪れるのよ。

このタイミングで「SakeTerrace」をオープンすることで、より多くの人に瀬戸酒造店の日本酒を知ってもらい、楽しんでもらう狙いがあるの。

鳥山涼

あじさいまつりと連携することで、観光客も多く訪れそうですね。お祭りと一緒に日本酒も楽しめるなんて、最高の組み合わせです。

業界への影響と今後の展望

葉山志乃

「SakeTerrace」のオープンは、日本酒業界にとっても大きな影響を与えるわ。特に若い世代や観光客に日本酒の魅力を伝える絶好の機会になると思うの。

また、こうした新しい試みが他の酒蔵にも広がっていけば、日本酒の文化がさらに発展していく可能性があるわね。

鳥山涼

確かに、若い世代にも日本酒の魅力を伝えることができれば、業界全体の活性化につながりますね。今後の展開が楽しみです。