▶ 公式画像への差し替えご希望の法人様はこちら

神奈川の酒蔵×RYU AMBEデザイン日本酒缶登場

こんにちは!テキエブの鳥山涼です。 こちらのニュースについて、志乃さんと話しました!
2025年1月17日(金)神奈川県の日本酒を使った「オリジナルラベル日本酒缶」 限定販売

株式会社JR横浜湘南シティクリエイトは、株式会社Agnaviと協力し、神奈川県の3つの酒蔵(黄金井酒造、泉橋酒造、熊澤酒造)のオリジナルラベル日本酒缶「ICHIーGO-CAN®」を2025年1月17日から販売開始します。この日本酒缶は、茅ヶ崎在住のアーティストRYU AMBE氏がデザインしたポップでキュートなイラストが特徴で、一合缶(180ml)サイズで提供されます。販売はJR東日本のオンラインショッピングモール「JRE MALL」内の『伊湘箱』でも行われます。販売イベントは2025年1月17日から19日までラスカ茅ヶ崎で開催され、今後も新宿サザンテラスやJR桜木町駅での催事販売が予定されています。詳細は株式会社JR横浜湘南シティクリエイトの公式サイト(https://www.jryscc.co.jp/)で確認できます。

神奈川県の酒蔵とアーティストのコラボレーション

葉山志乃

涼くん、神奈川県の酒蔵とアーティストがコラボして新しい日本酒缶を出すらしいわよ。

JR横浜湘南シティクリエイトとAgnaviが協力して、黄金井酒造、泉橋酒造、熊澤酒造の3つの酒蔵とコラボするんですって。

鳥山涼

へぇ~!それは面白そうですね!どんなお酒なんですか?

葉山志乃

それが面白くて、茅ヶ崎在住のアーティストRYU AMBE氏がデザインしたポップでキュートなイラストが特徴の一合缶(180ml)なのよ。名前は「ICHIーGO-CAN®」っていうらしいわ。

鳥山涼

へぇ~おしゃれですね!若い人でも手に取りやすそう!どんな人がターゲットなんですかね?

「ICHIーGO-CAN®」のデザインと特徴

葉山志乃

そうね、今までの日本酒のイメージとは違うわよね。記事によると、20代から50代をターゲットにしているみたいね。日本酒離れが進む若年層にもっと日本酒に親しんでもらう狙いもあるんじゃないかしら。

鳥山涼

なるほど~確かに!最近はパッケージがおしゃれなお酒も多いですよね!どんなデザインなんですか?

葉山志乃

具体的なデザインは公開されていないけど、RYU AMBE氏の作風からして、ポップでカラフルなデザインになるんじゃないかしら。楽しみね!

鳥山涼

早く見てみたいです!ちなみに、どこで買えるんですか?

販売イベントと購入方法

葉山志乃

販売は、2025年1月17日からみたいね。JR東日本のオンラインショッピングモール「JRE MALL」内の『伊湘箱』で購入できるみたいよ。

あと、2025年1月17日から19日までラスカ茅ヶ崎で販売イベントが開催されるみたい。他に新宿サザンテラスやJR桜木町駅でも催事販売が予定されているみたいね。

鳥山涼

オンラインでも買えるのは嬉しいですね!イベントにも行ってみたいです!

葉山志乃

イベント限定の企画とかもあるかもしれないわね。詳細は株式会社JR横浜湘南シティクリエイトの公式サイトで確認してみてね。

鳥山涼

ありがとうございます!チェックしてみます!

日本酒缶の新たな可能性と業界への影響

葉山志乃

最近は、日本酒業界も新しいことにチャレンジしているわよね。今回の「ICHIーGO-CAN®」みたいに、デザイン性の高い商品や、飲みきりサイズで販売するなど、若者や女性を取り込むための取り組みが活発になっているわ。

鳥山涼

確かに!昔ながらの良さを残しつつ、新しい変化も取り入れていくんですね!

葉山志乃

そうね。今回のコラボが日本酒業界にどんな影響を与えるか、注目したいわね!

鳥山涼

はい!今後の展開が楽しみですね!