こんにちは!テキエブの鳥山涼です。
こちらのニュースについて、志乃さんと話しました!
食事の力で病気を予防! サツマイモ発酵産物のオートファジー成分を研究
早稲田大学大学院の菅谷侑香さんは、焼酎の製造過程で生じるサツマイモ発酵産物に含まれるオートファジー活性化成分を研究しています。オートファジーは細胞内のリサイクリングシステムで、健康維持に重要な役割を果たします。菅谷さんは、発酵食品がオートファジーを活性化する可能性を探る中で、未利用資源であるサツマイモ発酵産物に着目しました。彼女の研究は、第37回日本動物細胞工学会2024年度大会(JAACT2024)で最優秀ポスター発表賞を受賞するなど高く評価されています。菅谷さんは、研究の実用化にも積極的に取り組んでおり、ノンアルコール甘酒「甘杯」の開発にも携わりました。将来的には、食品開発などの分野で研究職に就き、病気予防に貢献したいと考えています。関連リンクとして、JAACT2024の詳細はhttp://www.jaact.org/jaact2024/、原研究室の情報はhttps://haralab.w.waseda.jp/、古町糀製造所の情報はhttps://furumachi-kouji.com/で確認できます。
サツマイモ発酵産物とオートファジーの関係

オートファジー…? ちょっと聞いたことない言葉ですね…。
焼酎を作る過程でできるものって、何か体にいいんですか?

オートファジーっていうのは、簡単に言うと細胞内の古くなった成分を分解して、新しい成分を作るリサイクルシステムみたいなものなの。
これが活性化すると、細胞が元気になって、老化防止や病気予防に繋がると言われてるのよ。
で、そのオートファジーを活性化する成分が、焼酎のサツマイモ発酵産物に含まれている可能性があるってわけ。

へぇ~!焼酎って飲むだけじゃなくて、そんな可能性も秘めていたんですね!
なんだか、焼酎の見方が変わりそうです!
早稲田大学・菅谷侑香さんの研究成果

ところで志乃さん、そのサツマイモ発酵産物の研究って、具体的にどんな人がやってるんですか?

それがね、早稲田大学の大学院生、菅谷侑香さんっていう方が研究されてるそうよ。
菅谷さんは、発酵食品がオートファジーを活性化する可能性を探る中で、未利用資源であるサツマイモ発酵産物に着目したらしいの。
そして、実際にサツマイモ発酵産物にオートファジーを活性化する効果があるかどうかの研究をされてるみたい。

大学院生がそんなすごい研究されてるんですね!
しかも、今まで捨てられていたものが活用されるかもしれないって考えると、すごいロマンを感じますね!

そうよね。それに、菅谷さんの研究は、第37回日本動物細胞工学会2024年度大会(JAACT2024)で最優秀ポスター発表賞を受賞するなど、高く評価されてるそうよ。
JAACT2024の詳細はhttp://www.jaact.org/jaact2024/で見れるみたいだから、後で見てみて。

最優秀ポスター発表賞受賞ってすごいですね!
これはもう、今後の研究成果に期待大ですね!
ノンアルコール甘酒「甘杯」の開発秘話


えー!あの有名な古町糀製造所から出てるんですか!?
それは飲んでみないと!今度、三軒茶屋のお店に行ってみます!

そうなのよ。研究だけじゃなくて、実際に商品開発にも携わっているなんて、本当にすごいわよね。
涼くんも、甘酒飲んでみて、感想教えてね!
JAACT2024での評価と今後の展望

菅谷さんの研究って、今後どんな風に発展していくんでしょうね?

菅谷さんは、将来的には、食品開発などの分野で研究職に就き、病気予防に貢献したいと考えてるそうよ。
今回の研究成果が、病気予防や健康寿命の延伸に繋がる可能性もあるわけだから、本当に素晴らしいわよね!

確かに!お酒の製造過程で生まれたものが、病気予防に役立つかもしれないなんて、なんだか夢がありますね!
発酵食品がもたらす健康効果の可能性

今回の研究で、改めて発酵食品ってすごいなと思ったわ。
古くから日本で親しまれてきた発酵食品だけど、実はまだまだ知られていない健康効果がたくさんあるのかもね!

本当にそうですね!
もっともっと発酵食品について知りたくなってきました!
研究の実用化と食品開発への応用

今回のサツマイモ発酵産物みたいに、今まで捨てられていたものが、実はすごい可能性を秘めているってことって、他にもたくさんありそうですね!

そうね。今回の菅谷さんの研究成果が、他の未利用資源の活用や、新しい食品開発に繋がる可能性もあるわね。
これからの研究の進展に、ますます期待が高まるわね!

そうですね!今後の研究成果が楽しみです!
涼くん、最近健康に良いものって何か調べてる?
実はね、焼酎の製造過程でできるサツマイモ発酵産物に、オートファジーを活性化する成分が含まれてるかもしれないって話があるのよ。