こんにちは!テキエブの鳥山涼です。
こちらのニュースについて、志乃さんと話しました!
浜田酒造がボタニカル系麦焼酎発売 「CHILL GREEN bitter & tropical」、SNSでキャンペーンも
浜田酒造(鹿児島県いちき串木野市)は、ボタニカル系麦焼酎「CHILL GREEN bitter & tropical」を2月18日に発売します。この商品は、希少な「ギャラクシーホップ」を使用し、ピンクグレープフルーツのような甘く爽やかな香りとほろ苦い味わいが特徴です。価格は720ミリリットルが1498円、1800ミリリットルが2900円です。このシリーズは「ゆったりと自分らしく過ごせる時間に寄り添えるブランド」をテーマにしており、第1弾として2023年2月に「CHILL GREEN spicy & citrus」が発売されました。発売を記念して、浜田酒造は公式Xとインスタグラムでキャンペーンを実施中です。参加者は「#マーガオのチルグリ」または「#ホップのチルグリ」を選んで投票し、抽選で「spicy & citrus」と「bitter & tropical」の100ミリリットル入り1本ずつと炭酸水のセットが各50人にプレゼントされます。キャンペーンは2月18日まで行われます。
浜田酒造の新商品「CHILL GREEN bitter & tropical」の特徴
こんにちは、志乃さん!ボタニカル系の麦焼酎ですか、最近よく耳にするようになりましたね!どんなお酒か気になります!
でしょう?私も興味津々なのよ。720mlで1498円、1800mlで2900円だって。結構お手頃価格よね。
それは嬉しいですね!今度飲みに行きましょう!
ギャラクシーホップとその魅力
この「ギャラクシーホップ」ね、オーストラリア産で、トロピカルフルーツや柑橘系の香りが特徴なんだって。ビールではよく使われているらしいんだけど、焼酎に使うのは珍しいみたいよ。
へえー、そうなんですね。ビール以外に使われるのは珍しいんですね。どんな味わいに仕上がっているのか、ますます興味が出てきました!
「CHILL GREEN」シリーズのコンセプトと歴史
この「CHILL GREEN」ってシリーズね、「ゆったりと自分らしく過ごせる時間に寄り添えるブランド」がテーマなんだって。第一弾は2023年2月に「CHILL GREEN spicy & citrus」が発売されたのよ。覚えてる?
はい、なんとなく覚えています!あの時はどんなお酒だったか、ちょっと忘れてしまいました…。
あら、涼くんったら。でも、今回の「bitter & tropical」と飲み比べてみるのも面白そうね!
発売記念キャンペーンの詳細と参加方法
そうそう、今回の発売を記念して、浜田酒造がX(旧Twitter)とインスタグラムでキャンペーンやってるみたいよ。参加すると抽選で「spicy & citrus」と「bitter & tropical」の100mlボトルと炭酸水のセットが当たるらしいわ。
え、そうなんですか!?それは応募しなきゃ!どんなキャンペーンなんですか?
浜田酒造の公式Xとインスタグラムで「#マーガオのチルグリ」か「#ホップのチルグリ」を選んで投票するだけらしいわよ。2月18日までだから、忘れずに応募しないとね!
ありがとうございます!教えていただいた情報をもとに、早速応募してみます!
ボタニカル系麦焼酎の市場への影響と今後の展望
最近ボタニカル系のお酒って人気よね。特に若い世代や、普段焼酎をあまり飲まない人にも受け入れられてるみたい。この流れはしばらく続きそうね。
そうですね!僕も友達と飲むとき、ボタニカル系の焼酎を飲む機会が増えました!
でしょう?新しいフレーバーや飲み方がどんどん出てきてるから、目が離せないわね!
涼くん、こんにちは。今日はボタニカル系麦焼酎のニュースよ。浜田酒造から「CHILL GREEN bitter & tropical」が2月18日に発売されるんですって。
「ギャラクシーホップ」っていう珍しいホップが使われていて、ピンクグレープフルーツみたいなフルーティーな香りと、ほろ苦さが特徴らしいわ。