▶ 公式画像への差し替えご希望の法人様はこちら

ニュース

ウイスキー

菱田蒸溜所「ニューボーン Prelude2.5」短熟の深み解説

鹿児島・菱田蒸溜所の新作ウイスキー「ニューボーン Prelude2.5」は、熟成3年未満の短熟ながらバーボン樽やシェリー樽、国産グレーン原酒「チョコレートバーレイ」を絶妙にブレンド。屋久チーフブレンダー監修のもと、バニラや蜂蜜、コーヒーの香ばしさが重層的に広がる深い味わいを実現しています。超軟水を活かしたクリアで上品な味わいは、限定3,000本・税込5,500円で7月15日発売。短熟ウイスキーの新たな可能性に注目です。 ―テキエブ 鳥山涼

カクテル

AI×NFTで実現『mo4cocktail』四谷三丁目発新体験

東京・四谷三丁目の「Studio BAR Mo4ca」で、AIが顧客の気分や酒棚の写真から使える酒類を解析し、オリジナルカクテルを即時提案する新サービス『mo4cocktail』が始まりました。生成されたレシピはNFTとして永続的に所有可能で、デジタル資産としての価値も期待されています。バーテンダーが味を調整し提供するため品質も安心。キャッシュレス決済対応で、Web3カルチャーと融合した新しいバー体験を提供します。―テキエブ 鳥山涼

ビール

『サガフロ2』楽曲で変わるクラフトビールの味わい秘密

『サガフロ2 リマスター』の楽曲を聴かせることでクラフトビールの味わいが変わる実験が注目を集めています。例えば「星の胎動」はブラックベリー風味を強調し、「ギュスターヴ13世」はセゾンスタイルのスパイシーでフルーティーな香りを際立たせる効果が確認されました。音楽と味覚の感覚が結びつく新たな楽しみ方として、業界でも今後の展開が期待されています。(テキエブ・鳥山涼)

ビール

サッポロビール直営店刷新と年内10品テスト販売の全貌

サッポロビールが直営オンラインストアを刷新し、年内に10品のテスト販売を開始します。消費者の多様なニーズに応える新商品開発を加速させ、限定商品や特別サービスも期待されます。日本経済新聞との連携で業界動向も把握でき、オンライン販売の進化が業界活性化に繋がる注目の取り組みです。 ―テキエブ 鳥山涼

ウイスキー

アイラ島初ラム「アイララム バレルエイジド」発売開始

スコットランド・アイラ島初のラム蒸溜所「アイララム蒸溜所」から、ヘビーピーテッドなアイラウイスキー樽で約14ヶ月熟成した「アイララム バレルエイジド」が登場。スモークやバニラ、潮風の複雑なフレーバーが特徴で、2025年の国際コンペで高評価を獲得。日本市場ではプレミアムラムとして注目されており、ラムとウイスキーの新たな融合が期待されている。 ―テキエブ 鳥山涼

ワイン

トーレス×アサヒ新作『ナチュレオ』0.0%ワインの全貌

スペインの名門ワイナリー「トーレス」とアサヒビールが共同開発した新作『ナチュレオ』は、アルコール度数0.0%ながらワインの風味をしっかり楽しめるノンアルコールワインテイスト飲料です。健康志向や飲酒運転規制の強化を背景に、飲めない人や控えたい人にも新たな選択肢を提供し、業界の多様化と高品質化を促進すると期待されています。テキエブ・鳥山涼

ワイン

オリオン新作「サザンクロス」シークヮーサーワイン発売

オリオンビールは7月1日、沖縄県産シークヮーサーを使った新ワイン「サザンクロスワイナリー シークヮーサー」を発売します。独自製法「マセラシオン・フリュイ」により、爽やかな香りと酸味が特徴の辛口ワインに仕上がりました。地元量販店や飲食店で販売され、沖縄の文化と地域活性化にも期待が寄せられています。―テキエブ 鳥山涼

日本酒

赤武23種飲み比べ会7/12五反田で初開催

岩手県盛岡市の銘酒「赤武(AKABU)」の全23種類を飲み比べるイベントが7月12日、東京・五反田で初開催されます。伝統と現代感覚を融合した華やかで飲みやすい味わいが特徴で、初心者から通まで楽しめる多彩なラインナップが魅力。和装割引やフード持ち込み自由のカジュアルな形式も注目です。お酒好き必見の貴重な機会です。 ―テキエブ 鳥山涼

ジン

NEWoMan新宿で話題「クランド酒ガチャ」希少酒も登場

2025年7月8日から7月28日まで、NEWoMan新宿で「クランド 酒ガチャ POP UP STORE」が開催されます。500種類以上の多彩なお酒がランダムに当たる酒ガチャをリアルに体験でき、50年熟成の焼酎「神響」や30年熟成の日本酒「天琥」など希少酒も登場。SNS連動のクーポンガチャもあり、新たな消費体験として注目されています。テキエブの鳥山涼がお伝えしました。

ワイン

オリオン新作「Southern Cross」シークヮーサーワイン発売

オリオンビールが沖縄県産シークヮーサーを使った辛口フルーツワイン「Southern Cross Winery シークヮーサー」を発売。独自の「マセラシオン・フリュイ」製法で爽やかな酸味とほのかな香ばしさを実現し、揚げ物や和風料理との相性も抜群。地元ソムリエのこだわりが光る新作は、7月から沖縄県内で販売開始、8月には全国のECサイトでも購入可能に。地域資源を活かした新たな地酒として注目されている。