▶ 公式画像への差し替えご希望の法人様はこちら

ニュース

アブサン

Massena LABとRaúl Pagèsの新作「Absinthe」腕時計発表

Massena LABとRaúl Pagèsが新作腕時計「Absinthe」を発表しました。この時計は新しいキャリバーM690を搭載し、18世紀の時計職人Jean-Antoine Lépineのデザインにインスパイアされています。38.5mmのステンレススチールケースとオムブレグリーンのダイヤルが特徴で、99本限定で販売されます。価格は$8,675で、注文はMassena LABのウェブサイトから可能です。

ワイン

「プレミア・ナパ・バレー29周年:業界人必見のオークション詳細」

プレミア・ナパ・バレーは、北米で最も有名なワイントレードオークションで、今年で29周年を迎えます。ナパ・バレーのワインメーカーが特別なワインを提供し、業界のプロフェッショナルたちが競り落とすこのイベントは、毎年2月に開催されます。オークションはライブとオンラインで行われ、リテーラーやレストラン経営者などが参加。ナパ・バレー・ヴィントナーズが主催し、ワインの品質とブランドを世界に広める重要な役割を果たしています。

ウォッカ

マイク・ワードの新作「ワード・ウォッカ」発表イベント詳細

カナダのコメディアン、マイク・ワードが新しいウォッカブランド「ワード・ウォッカ」を発表しました。ノロイ蒸留所とのコラボレーションで作られたこのウォッカは、滑らかで繊細な味わいが特徴です。2024年5月23日からSAQのウェブサイトで販売開始予定で、事前予約者にはマイク・ワードのサイン入りボトルが当たるチャンスも。カナダのスピリッツ市場に新風を吹き込む可能性があり、今後の展開が注目されます。

ビール

Labatt、新フルーツビール「Blue Light Raspberry Lemon」発表

Labattが新しいフルーツフレーバービール「Blue Light Raspberry Lemon」を発表しました。このビールはラズベリーの甘さとレモンの酸味が絶妙にブレンドされたライトピルスナーで、特に夏の暑い日にぴったりです。市場でもフルーツフレーバービールの需要が高まっており、若い世代や女性に人気が出そうです。バーテンダーや酒販店では冷やして提供するのが基本で、カクテルのベースとしても使えます。

ラム

Barti Cream LiqueurがWorld Drinks Awardsで複数受賞!その魅力と購入方法

Barti RumのBarti Cream Liqueurが、World Drinks Awardsで「Best in Country」、「Best New Launch」、「Best Bottle Design」など複数の賞を受賞しました。ヴィーガンフレンドリーなこのリキュールは、バニラ、クローブ、シナモン、甘い柑橘系のフレーバーが特徴で、ココナッツ由来の植物ベースで作られています。購入は公式ウェブサイトやSNSで確認できます。

メスカル

メキシコシティで開催!170種類のメスカルとプルケを楽しむフェスティバル

メキシコシティで6月15日と16日に開催される「Festival del Pulque y Mezcal」では、170種類以上のメスカルとプルケが楽しめます。特にオアハカ州やソノラ州の特産品が注目され、音楽ライブやカラオケコンテスト、プルケのテイスティングコンテストなど多彩なエンターテイメントも用意されています。事前登録で割引や特典が受けられるので、公式サイトでの登録がおすすめです。

グラッパ

バッサーノ・クラブ・ハウス:サイクリング愛好者の新たな聖地オープン

イタリアのバッサーノ・デル・グラッパに新たにオープンした「バッサーノ・クラブ・ハウス」は、サイクリング愛好者にとっての新たな聖地です。800平方メートルの広さを誇り、バイクストア、カフェ、ガストロノミー、自転車パークが一体となったユニークな施設です。スタードゥー・グループが手掛け、地域の観光資源を活用したイベントやプロジェクトを通じて、持続可能な観光を推進しています。

日本酒

14年熟成日本酒『礼比』登場!SAKE HUNDREDと永井酒造の新挑戦

日本酒ブランド「SAKE HUNDRED」と永井酒造がコラボし、14年熟成の日本酒『礼比(らいひ)』を2024年5月24日に発売します。『礼比』はマイナス5℃で熟成され、栗のような甘みや酸味、苦味がバランスよく感じられる特別な味わいが特徴です。価格は15万円(税別)で、高級日本酒市場の拡大が期待されます。

カシャーサ

ブラジル「カシャッサの日」即興カクテルイベント詳細解説

ブラジルでは毎年9月21日に「カシャッサの日」が祝われ、今年はPinheirosのPensão Barで特別なイベントが開催されます。30種類以上のカシャッサを使った即興カクテルが楽しめ、有名バーテンダーも参加。カシャッサは16世紀から続くブラジルの伝統的な蒸留酒で、文化的にも重要です。イベントは19時からで、カクテルは一杯20レアル。詳細はComer & Beberアプリで確認できます。

日本酒

旭川の日本酒蔵「男山」、若者・海外向けミニテーマパーク開設

旭川の日本酒蔵「男山」が、若者や海外向けにミニテーマパークを開設しました。酒蔵見学や試飲コーナー、バーチャルリアリティを使った体験型展示などが特徴です。日本酒の消費が国内で減少している中、若者や海外市場をターゲットに新たな需要を掘り起こす狙いがあります。この取り組みが成功すれば、他の酒蔵や観光地にも広がり、日本酒の魅力が再評価されることが期待されます。