▶ 公式画像への差し替えご希望の法人様はこちら

ニュース

ジン

五島つばき蒸溜所「GOTOGIN椿サミット記念ボトル」発売

五島つばき蒸溜所が、2025年2月14日から五島限定で「GOTOGIN椿サミット五島大会記念ボトル」を1,000本限定で発売します。このボトルは、五島市で開催される第35回全国椿サミットを記念したもので、地元の椿を使用したクラフトジンが特徴です。ラベルにはイラストコンテストの最優秀作品が採用され、五島の魅力を伝える一品となっています。クラフトジンの人気が高まる中、地元素材を活かしたこの試みは注目を集めそうです。

シャンパーニュ

『ペリエ ジュエ』と極上フレンチの一夜限りの饗宴

セルリアンタワー東急ホテルで、シャンパーニュメゾン『ペリエ ジュエ』と福田順彦シェフのフランス料理が織り成す一夜限りのスペシャルイベントが開催されます。2025年3月11日に行われるこのイベントでは、クリストファー・シュビヤー氏によるシャンパーニュの楽しみ方を学びつつ、5種類のシャンパーニュとフレンチの絶妙なマリアージュを堪能できます。予約は必須で、特別な夜をお楽しみください。

ワイン

ウイスキーくじ第49弾で山崎18年や秩父を狙え!

ウイスキーくじ第49弾が開催中です。山崎18年や白州12年、ニッカ 鶴、イチローズモルトなど豪華なラインナップが揃い、価格は19,980円で送料無料(一部地域を除く)。当たり枠だけでなく、ハズレ枠もダルモア15年やハイランドパーク18年など魅力的な銘柄が揃っています。ウイスキー愛好者や初心者にとって、コレクションを広げる絶好の機会です。

焼酎

佐賀発!堆積土砂でサツマイモ焼酎プロジェクト

佐賀県で、建設会社、学校、酒造会社が協力し、クリークの堆積土砂を活用した焼酎造りが始まりました。土砂を水草と混ぜて堆肥化し、サツマイモを栽培、そのサツマイモで焼酎を製造するというユニークなプロジェクトです。環境問題への意識が高まる中、廃棄物削減と持続可能性を追求するこの取り組みは、業界全体に新たな風を吹き込む可能性を秘めています。

ウイスキー

永野芽郁さん起用!サントリー新ハイボール缶の戦略

サントリーが新たに投入する「トリスハイボール缶〈やわらか〉」は、アルコール度数4%で飲みやすさを追求した商品です。CMには永野芽郁さんを起用し、若者や女性をターゲットにした戦略が見えます。サントリーはハイボール缶市場で93%のシェアを持ち、さらなる成長を目指しています。ハイボールは糖質が低く、健康志向の高まりとともに人気が続いています。

日本酒

「純米吟醸 N・I」誕生!北海道海鮮にほんいち福島店で提供開始

北海道海鮮にほんいち福島店で、オリジナル日本酒「純米吟醸 N・I」が提供開始されました。この日本酒は、店長や社員が自ら田植えを体験し、京都の招徳酒造とコラボして作られた特別な一杯です。精米歩合60%で、お米の旨味と香りをしっかり楽しめる仕上がり。さらに、50本限定の「無濾過生原酒 N・I」との飲み比べも可能です。新鮮な海鮮料理と共に、ぜひ味わってみてください。

ワイン

ディズニー新ブース「Mercado de Antojos」登場!フード&ワインフェスティバル最新情報

ディズニーランドリゾートで開催されるフード&ワインフェスティバルが注目を集めています。新ブース「Mercado de Antojos」では、スペイン語で「食欲をそそる市場」と名付けられた新メニューが登場。さらに、バーテンダー向けのミクソロジークラスも開催され、業界全体を盛り上げるイベントとなりそうです。飲食業界に新たなトレンドを生む可能性もあり、今後の展開に期待が高まります。

ジン

八王子産クラフトリキュール&ジンの誕生と挑戦

八王子産のクラフトリキュールとジンが注目を集めています。地元産の桑の実とホップを使用した「マルベリー&ホップス」と、クラフトジン「翠靄」は、コロナ禍を機に島村悟さんが始めたプロジェクトです。ラベルデザインは地元の女子高生アーティストsaoriさんが手掛け、地域の魅力を引き出しています。新たにパッションフルーツを使った商品も開発中で、今後の展開が楽しみです。

ウイスキー

「響100周年記念」ウイスキー抽選とドンペリ特典の魅力

「響100周年記念」ウイスキーの抽選販売が話題です。サントリーの誇るブレンデッドウイスキー「響」の特別ボトルが手に入るチャンスに加え、抽選参加者全員にドンペリがプレゼントされるという豪華な特典も。希少価値の高いお酒への需要が高まる中、こうした抽選販売は業界の注目を集めています。興味のある方はぜひ応募してみてはいかがでしょうか。