▶ 公式画像への差し替えご希望の法人様はこちら

ニュース

シャンパーニュ

モエ・エ・シャンドン初の辛口シャンパーニュ登場!

モエ・エ・シャンドンが初のブリュット・ナチュール「コレクション アンペリアル クリエイション No.1」を発表しました。7つのヴィンテージをブレンドし、8年間熟成させたこのシャンパーニュは、ブドウ本来の味わいを楽しめる辛口で、ヘルシー志向の方にも人気です。高級レストラン「ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション」での特別な体験も注目されています。

カクテル

ウッドフォードリザーブのカクテル大会、応募開始!

ウッドフォードリザーブが主催する若手バーテンダー向けカクテルコンペティション「A SPECTACULAR DISCOVERY 2nd JAPAN FINAL」の応募受付が開始されました。この大会は、バーテンダーの技術と創造性を競う場であり、若手にとってはスキル向上やキャリアアップの絶好の機会です。応募は公式サイトから可能で、締め切りに注意が必要です。業界全体のレベルアップにも寄与するこのイベント、どんな新しいカクテルが生まれるか楽しみです。

ビール

ファミマ×サッポロの新ビールとカルビーの絶品ポテチ登場

ファミリーマートとサッポロビールが共同開発した「ビアサプライズ 至福の苦み」が11月12日から数量限定で登場します。このビールは2種類のホップを使用し、鮮烈な苦みと華やかな香りが特徴です。また、カルビーとのコラボで「ポテトチップス 和牛ステーキ和風ソース味」も同時発売され、ビールとの絶妙なペアリングが楽しめます。コンビニで手軽に本格的な味わいを楽しめるこの新商品は、業界に新たな風を吹き込みそうです。

ワイン

十勝ワイン新酒、ボージョレと同時販売の意義

北海道池田町の十勝ワインが、ボージョレ・ヌーボー解禁日に合わせて新酒を発売します。使用されるブドウは、ツヴァイゲルトと清見種で、フルーティーな香りとまろやかな酸味が特徴です。この同時販売は、国産ワインへの注目を高める戦略であり、国内市場の活性化を目指しています。新酒はジンギスカンや鮭のムニエルと相性が良く、地域の食材と共に楽しめます。

カクテル

リードオフジャパン新作「ズブロッカ アップルズー」登場

リードオフジャパンが新たに発売した「ズブロッカ アップルズー」は、ポーランドのウォッカ「ズブロッカ」にアップルジュースをミックスしたカクテル缶です。アルコール度数は4.5%で、りんご果汁とレモン果汁が加わり、飲みやすい仕上がり。初心者からお酒好きまで楽しめるこの商品は、ビック酒販で税込318円で購入可能です。RTD市場のトレンドを反映したこの新作は、今後の展開にも注目です。

テキーラ

六本木AGAVEが語る「アガバレス」テキーラの魅力

プレミアムテキーラ「アガバレス」は、100%ブルーアガベを使用し、高品質ながら手頃な価格で楽しめると日本市場で注目されています。六本木のテキーラバー「AGAVE」は、約400種類のテキーラを提供し、アガバレスの普及に貢献しています。アガバレスの「プレミアム プラータ」は、マルガリータに最適で、テキーラの個性を活かしたカクテルとして人気です。

テキーラ

六本木AGAVEが語る「アガバレス」テキーラの魅力

プレミアムテキーラ「アガバレス」が日本市場で注目を集めています。六本木のテキーラバー「AGAVE」では、約400種類のテキーラを提供し、その中でも「アガバレス」は100%ブルーアガベを使用した高品質な一品として人気です。日本のテキーラ輸入量は昨年比で53.6%増加しており、今後も市場の拡大が期待されています。プレミアムテキーラの魅力をぜひ体験してみてください。

日本酒

白鶴酒造の金賞受賞酒「白鶴錦」と「山田錦」発売

白鶴酒造が全国新酒鑑評会で金賞を受賞した「白鶴錦」と「山田錦」を発売します。「白鶴錦」は白鶴酒造独自の酒米を使用し、精米歩合38%まで磨かれた逸品です。「山田錦」は500本限定で、11月8日からオンライン予約が開始されます。どちらも特別な年末年始を彩る一杯として注目されています。価格は5,500円(税別)で、全国の酒販店や白鶴直営店で購入可能です。

カクテル

ウッドフォードリザーブ主催カクテルコンペ応募開始!

ウッドフォードリザーブが主催する若手バーテンダー向けカクテルコンペティション「A SPECTACULAR DISCOVERY 2nd JAPAN FINAL」の応募が開始されました。テーマは「五感で楽しむオールドファッションド カクテル」で、応募資格は21歳以上35歳未満の日本国内在住のバーテンダーです。優勝者にはウッドフォードリザーブ蒸溜所ツアーが贈られます。応募締切は2024年11月30日です。