▶ 公式画像への差し替えご希望の法人様はこちら

御岳蒸留所「御岳 2025」限定抽選販売開始!

こんにちは!テキエブの鳥山涼です。 こちらのニュースについて、志乃さんと話しました!
御岳蒸留所、シングルモルトウイスキー「御岳 2025」を発表!限定抽選販売開始

西酒造株式会社が運営する御岳蒸留所は、シングルモルトウイスキー「御岳 2025」を発表しました。このウイスキーは、180年の伝統を持つ西酒造の技術を結集し、自社培養の酵母と厳選された二条大麦を使用して製造されています。ファーストフィルのソレラシェリーバットで5年間熟成され、シェリーカスク由来の赤みがかったアンバーゴールドの色合いと、ドライアプリコットやキャラメリゼしたリンゴの香りが特徴です。御岳蒸留所は、桜島を望む標高約400メートルの高台に位置し、理想的な環境でウイスキー造りを行っています。 「御岳 2025」は、2025年3月13日から3月25日までの期間、数量限定で抽選販売されます。価格は14,300円(税込)で、販売サイトはTHE ONTAKE DISTILLERY WEBです。西酒造の歴史と哲学を体現したこのウイスキーは、日本ウイスキーの新たな可能性を示す存在として注目されています。 公式HP:御岳蒸留所 ブランドサイト

御岳蒸留所の新作「御岳 2025」の発表

葉山志乃

涼くん、御岳蒸留所から新作のシングルモルトウイスキー「御岳 2025」が発表されたの、知ってる?

2025年3月13日から数量限定で抽選販売されるらしいんだけど、なかなか楽しみな一本になりそうよ

鳥山涼

御岳蒸留所って、あの鹿児島の?最近ウイスキー界隈でよく耳にするようになってきましたよね!どんなウイスキーなんですか?

葉山志乃

そう、鹿児島の霧島山麓にある蒸留所ね。桜島を望む標高約400メートルの高台にあって、ウイスキー造りに最適な環境なんだそうよ。

「御岳 2025」は、西酒造が180年かけて培ってきた伝統と技術を駆使したシングルモルトウイスキーで、自社培養の酵母と厳選された二条大麦を使って丁寧に作られているそうよ

鳥山涼

180年の歴史…すごい歴史ですね…!どんな味わいに仕上がっているのか気になります!

「御岳 2025」の製造背景と特徴

葉山志乃

「御岳 2025」は、ファーストフィルのソレラシェリーバットで5年間熟成させているんだって。

シェリー樽熟成だから、ドライアプリコットやキャラメリゼしたりんごのような、フルーティーで温かみのある香りが特徴らしいわよ

鳥山涼

シェリー樽熟成のウイスキーって、甘くて芳醇な香りがして美味しいんですよね…!

そういえば、色はどんな色合いなんですか?

葉山志乃

色はね、シェリーカスク由来の赤みがかったアンバーゴールドらしいわ。

発売されたら、実際に飲んでみて、色や香りを確かめてみたいわね

鳥山涼

そうですね!飲んでみたいです!

抽選販売の詳細と購入方法

鳥山涼

ところで志乃さん、「御岳 2025」はいつから販売されるんですか?

葉山志乃

2025年の3月13日から3月25日までの2週間、「御岳蒸留所 ブランドサイト」内の特設ページで抽選販売されるみたいね。価格は14,300円(税込)よ。

涼くんも応募する?

鳥山涼

もちろん応募します!数量限定の抽選販売なんて、ますます欲しくなっちゃいました!

西酒造の歴史と哲学

葉山志乃

西酒造って、180年の歴史がある老舗焼酎メーカーとして有名だけど、ウイスキー造りにもすごく力を入れているのよね。

原料や製法にこだわって、世界に通用する日本のウイスキーを造りたいっていう強い想いを感じるわ

鳥山涼

確かに、西酒造さんのウイスキーは、どれもクオリティが高くて、世界中で評価されていますよね!

「御岳 2025」が示す日本ウイスキーの新たな可能性

鳥山涼

「御岳 2025」の登場は、今後の日本ウイスキーの更なる可能性を感じさせてくれますね!

葉山志乃

そうね。西酒造は、焼酎造りで培ってきた技術や経験を活かしながら、革新的なウイスキー造りにも挑戦し続けているわ。

これからも目が離せないわね

鳥山涼

はい!今後の新作にも期待が高まります!