こんにちは!テキエブの鳥山涼です。
こちらのニュースについて、志乃さんと話しました!
バレンタイン会!第10回美酒コラボイベント!合同会社和泉商会が信州たかやまワイナリー様のワイン、高山村農業醸造技研様のクラフトビール「TAMTAMブリューイング」と地域活性のイベントを開催! | 合同会社和泉商会のプレスリリース
合同会社和泉商会(東京都日野市、代表:海野甲太郎)は、2025年2月15日(土)に六本木で「第10回美酒コラボイベント(バレンタイン会)」を開催します。このイベントは、株式会社信州たかやまワイナリーと高山村農業醸造技研株式会社「TAMTAMブリューイング」とのコラボレーションで行われ、地域活性化を目的としています。提供されるお酒には、信州たかやまワイナリーの「メルロー&カベルネ2020」や「Naćho2023 ロゼワイン」、TAMTAMブリューイングの「高山村 星空のエール」や「スパークリングエール シラー」などが含まれます。参加費は男性4000円、女性3500円で、500円程度のチョコを持参する必要があります。詳細は和泉商会の公式サイト(https://izumishokai.net/)で確認できます。
第10回美酒コラボイベントの概要
え、な、な、なんで急にそんなこと聞くんですか!? バレンタインの予定なんて…もちろん、ないですよ! 志乃さんと飲みにいけたら最高ですけど…。
美酒コラボイベント!面白そうですね!どんなイベントなんですか?
な、なによそれ! もう、涼くんってばそういうとこあるんだから…。
合同会社和泉商会が主催するイベントらしくて、信州たかやまワイナリーのワインとTAMTAMブリューイングのクラフトビールが楽しめるみたいよ。バレンタインデーの翌日だし、ちょっと大人なバレンタインイベントって感じかしら?
信州たかやまワイナリーのワイン紹介
信州たかやまワイナリーって、聞いたことあります! 日本ワイン大賞とかで賞を受賞してるワイナリーですよね?
ええ、そうよ。長野県の高山村にあるワイナリーで、メルローやカベルネ・ソーヴィニヨンなどの国際品種から、日本固有のブドウ品種である甲州を使ったワインまで、幅広く造っているの。今回のイベントでは「メルロー&カベルネ2020」や「Naćho2023 ロゼワイン」が提供されるみたいね。
「Naćho2023 ロゼワイン」ってなんか可愛い名前ですね!どんなワインですか?
ナチョって、あのメキシコ料理で使う、三角形のトルティーヤチップスのことかしら? 気になったわね。HPで調べてみなくちゃ!
TAMTAMブリューイングのクラフトビール詳細
TAMTAMブリューイングは、高山村にある小さなブルワリーなんだけど、地元産の素材を使った個性的なクラフトビールを造っているのよ。 「高山村 星空のエール」は、星空の美しい高山村で醸造されたエールビールで、豊かな香りと味わいが特徴らしいわ。「スパークリングエール シラー」は、ワインの醸造方法を取り入れた珍しいビールで、フルーティーな香りが楽しめそうよ。
へぇ~、面白そうですね!ワインの醸造方法を取り入れたビールってどんな味がするんだろう…?
でしょ? 私も興味津々だわ。イベントで試飲できるといいけど…って、あれ? 涼くん、もしかしてビールも好きなの?
はい! 最近クラフトビールにハマってて…。
地域活性化への取り組みとイベントの意義
このイベント、地域活性化が目的の一つらしいですね。
そうね。こういうイベントを通して、地元のワイナリーやブルワリーが注目されるのは良いことよね。美味しいお酒を楽しみながら、地域貢献もできるなんて素敵じゃない?
参加方法とイベントの楽しみ方
参加費は男性4000円、女性3500円なんですね。500円程度のチョコ持参って…、男性陣は本命チョコを渡すのかな?
ふふっ、それは当日のお楽しみね。 詳細は和泉商会の公式サイト(https://izumishokai.net/)で確認できるみたいだから、涼くんもチェックしてみてね。
涼くん、バレンタインデーの予定はもう決まってる? なんとなく聞いてみただけよ。別に、興味があるわけじゃないんだからね!
で、その…、2月15日に六本木で面白そうなイベントがあるんだけど、どうかしら? 信州たかやまワイナリーとTAMTAMブリューイングの美酒コラボイベントが開催されるらしいのよ。