▶ 公式画像への差し替えご希望の法人様はこちら

日本酒

日本酒

月桂冠×京芸大学生13種ラベル限定日本酒発売

月桂冠が京都市立芸術大学の学生13人とコラボし、伝統と現代アートを融合させた13種類の限定ラベルを施した日本酒「特撰」を2025年10月15日から発売します。各デザイン60本限定で、京都駅ビル芸術祭と連携し地域活性化も期待される注目の企画です。味わいはまろやかで飲みやすく、多様な層に支持されそうです。テキエブの鳥山涼がお伝えしました。

日本酒

シャンパーニュ巨匠リシャール氏の日本酒「IWA 5」発売

シャンパーニュの名門元醸造責任者リシャール・ジョフロワ氏が手がける日本酒ブランド「IWA」から、最新作「IWA 5 アッサンブラージュ6」が2025年10月に発売されます。シャンパーニュの調合技術「アッサンブラージュ」を応用し、6年間の熟成で深い余韻と滑らかなテクスチャーを実現。国内外38カ国で注目され、バーテンダーや酒販店にとっても新たな提案となる一本です。テキエブの鳥山涼がお伝えします。

日本酒

小西酒造「白雪 寛座」江戸古文書由来20年熟成古酒セット

小西酒造が江戸時代の古文書『酒永代覚帖』を基に復刻した20年熟成の古酒「白雪 寛座」セットが話題です。バカラ製デカンタ付きで、アッサンブラージュ技術により深みと複雑さを実現。限定200セット、税込110万円の高級記念品として、熟成酒市場の新たなトレンドを示しています。テキエブの鳥山涼がお伝えしました。

日本酒

令和6新酒鑑評会金賞 日本盛大吟醸原酒限定発売

令和6酒造年度全国新酒鑑評会で金賞を受賞した日本盛の「大吟醸原酒720ml」が数量限定で発売されます。特A地区産の山田錦を100%使用し、杜氏の技術で穏やかで上品な吟醸香とバランスの良い味わいを実現。特別な日の乾杯や贈答に最適で、和食やチーズとのペアリングもおすすめです。購入は公式発表をチェックしてください。―テキエブ 鳥山涼

日本酒

千福「冬にほっこりにごり酒」濃厚冬季限定発売

広島県呉市の三宅本店が、冬季限定のにごり酒「千福 冬にほっこりにごり酒」を10月6日より全国発売します。広島県産米と独自製法で濃厚かつクリーミーな味わいが特徴で、冷酒やオンザロック、特にぬる燗で楽しむのがおすすめ。手頃な価格と多様な容量展開で、初心者から愛好家まで幅広く支持されそうです。お酒のニュースをお届けするテキエブの鳥山涼でした。

日本酒

八戸酒造の若手蔵人畑内美憂と石橋伸也の新作日本酒PR

青森県八戸市の八戸酒造が、若手女性蔵人・畑内美憂さんとベテラン蔵人・石橋伸也さんの異なる世代が手がけた新作日本酒2種を発表しました。畑内さんのフレッシュで軽やかな味わいと、石橋さんの熟成感ある深い味わいは対照的で、多様な楽しみ方を提案。地域活性化にも期待が寄せられ、東奥日報「Web東奥」を活用したPR戦略も注目されています。テキエブ・鳥山涼

日本酒

池袋「超吟醸祭 第0部」無料振る舞い酒5日間開催

池袋駅直結の「AZLM TOBU 池袋店」で、9月28日から5日間『超吟醸祭 第0部』が開催されます。公式LINEの抽選で当選した方は、全国21蔵の希少な吟醸酒を無料で試飲可能。バーテンダーや酒販店従業員にとっても新銘柄発掘の絶好の機会です。最新情報は公式サイトやSNSでチェックを。お酒好き必見のイベントです。 ―テキエブ 鳥山涼

日本酒

池袋「超吟醸祭 第0部」無料振る舞い酒21蔵紹介

池袋駅直結の「AZLM TOBU 池袋店」で、9月28日から全5日程にわたり日本酒イベント『超吟醸祭 第0部』が開催されます。21蔵の吟醸酒が無料で振る舞われ、参加は公式LINEやXの抽選制。10月の本祭では43蔵・162銘柄が2時間飲み放題で楽しめ、トークショーやオリジナルアクリル升も魅力。日本酒初心者から業界人まで、多彩な銘柄を気軽に体験できる貴重な機会です。最新情報は公式SNSで随時更新中です。 (テキエブ・鳥山涼)

日本酒

青野ダム熟成「純米酒 三田壱」3銘柄蔵出し開始

兵庫県三田市の青野ダム内で約半年間熟成された日本酒「純米酒 三田壱」など3銘柄が、9月20日から順次蔵出しされます。温度と湿度が安定したダム内の環境が、まろやかで深みのある味わいを生み出し、地域資源を活かした新たな熟成技術として注目されています。業界人にも今後の展開が期待される注目のプロジェクトです。

日本酒

日本酒原価酒蔵7店で40種&生ビール200円祭り開催

株式会社ビリオンフーズが運営する「日本酒原価酒蔵」7店舗で、9月18日から30日まで日本酒40種に加え生ビールやハイボールも全品200円(税込220円)で楽しめる期間限定イベントが開催されます。多彩な銘柄を気軽に試せる絶好の機会で、予約や早めの来店がおすすめです。初心者には華やかな香りの吟醸酒が特に人気。業界人にとっても日本酒の裾野拡大に期待が高まる注目の企画です。 ―テキエブ 鳥山涼