▶ 公式画像への差し替えご希望の法人様はこちら

ワイン

ワイン

ITALIANITYリニューアルで豪華ワインプレゼント実施中

イタリア情報サイト「ITALIANITY」がリニューアルし、ファンコミュニティーを拡充しました。これを記念して、アレッサンドロ・ベルセッリのワインが当たるSNSキャンペーンを実施中です。応募は公式InstagramかXアカウントをフォローし、キャンペーン投稿にコメントするだけ。締め切りは2025年2月23日です。詳細は公式サイトで確認できます。

ワイン

信州たかやまワイナリーとTAMTAMの美酒コラボイベント開催

合同会社和泉商会が主催する第10回美酒コラボイベントが、2月15日に六本木で開催されます。信州たかやまワイナリーのワインとTAMTAMブリューイングのクラフトビールが楽しめるこのイベントは、地域活性化を目的とし、地元のワイナリーやブルワリーの魅力を発信します。参加費は男性4000円、女性3500円で、詳細は和泉商会の公式サイトで確認できます。

ワイン

サントリー新作「ノンアルでワインの休日」登場!

サントリーが新たに「ノンアルでワインの休日」シリーズを発表しました。期間限定で「りんごの贅沢スパークリング」と「白 レモン一搾り」が登場し、ノンアルコール市場の拡大に寄与することが期待されています。これらの商品は、ワインの風味を楽しみたいがアルコールを控えたい方に最適で、健康志向の高まりに応えるものです。サントリーは多様なライフスタイルに対応する選択肢を提供し続けています。

ワイン

カレラ×エノテカの新作ワイン、日本限定発売開始

カリフォルニアの名門ワイナリー「カレラ」とエノテカがコラボしたオリジナルワイン『ジェンセン・レガシー・キュヴェ』が、日本限定で発売されます。シャルドネとピノ・ノワールの2種類があり、ブルゴーニュスタイルの繊細な味わいが特徴です。エノテカ・オンラインで購入可能で、日本のワイン愛好家にとって注目の一品です。

ワイン

テタンジェとサッポロビールの革新コラボレーション

サッポロビールが「ブリュット・ミレジメ2016」を発売し、テタンジェとのコラボレーションが注目されています。テタンジェは伝統を守りつつ革新を追求するシャンパーニュ・メゾンで、シャルドネ種を主体に高品質なシャンパンを生産。今回のコラボは、日本市場への進出強化とブランドイメージ向上を狙ったもので、業界に新たな風を吹き込む可能性があります。

ワイン

音楽振動で熟成!井上ワイナリーの新ワイン「時乃奏」発売

井上ワイナリーがオンキヨーとライトアップショッピングクラブと協力し、音楽振動技術を用いて熟成させた新ワイン「時乃奏」を発表しました。2023年に高知県で収穫されたタナ種のブドウを使用し、価格は9,500円(税込)で2025年1月27日から数量限定で販売されます。この革新的な技術は、ワイン業界に新たな可能性をもたらすかもしれません。

ワイン

Kentaro Yoshida×エスクリの限定ワイン、Makuakeで先行発売!

シドニー在住の日本人アーティストKentaro Yoshida氏とエスクリがコラボした限定ワインが、日本で初めてMakuakeで先行発売されます。鮮やかなアートがラベルに施されたこのワインは、数量限定でオリジナルグッズも登場予定。クラウドファンディングを活用した新しい販売戦略が注目され、若い世代や新たな顧客層の獲得が期待されています。

ワイン

福山大学とぬまくま夢工房のバラ香ワイン誕生秘話

福山大学とぬまくま夢工房が共同開発したバラの香りワインが注目を集めています。このワインは、福山市で栽培された50品種のバラから採取した酵母を使用し、特に「ミスターリンカーン」品種の酵母がバラの香りを4倍に引き立てます。せらワイナリーでの低温発酵技術により、バラの香りとマスカット・ベリーAのフルーティーな味わいが絶妙に調和。世界バラ会議での提供を通じ、福山の魅力を世界に発信します。

ワイン

佐藤茂樹が語るワインの新たな魅力と展望

佐藤茂樹さんは、ワインをもっと気軽に楽しむことを提案しています。彼は、従来の選び方にとらわれず、自分の好みで選ぶことを勧めており、このアプローチは若い世代や初心者にもワインの魅力を広める可能性があります。日本のワイン造りにも注目しており、今後のワイン業界に新たな風を吹き込むでしょう。

ワイン

明石ZAZAZAでズワイガニと牡蠣の贅沢イベント開催

明石・大蔵海岸ZAZAZAで、ズワイガニのガンガン焼きと相生産牡蠣の食べ放題イベントが開催されます。ズワイガニは豪快に蒸し焼きにされ、牡蠣は濃厚でクリーミーな味わいが特徴です。お酒のペアリングには、辛口の日本酒や白ワイン、シャンパンが最適。贅沢な味覚体験を楽しめるこのイベント、ぜひ足を運んでみてください。