▶ 公式画像への差し替えご希望の法人様はこちら

ニュース

日本酒

酔鯨酒造、初の飲食店開業と限定日本酒の魅力

高知県の酔鯨酒造が初の飲食店を開業し、限定日本酒を提供します。土佐の気候を生かしたフルーティーな香りとしっかりとした味わいが特徴の酔鯨酒造の限定酒は、料理とのペアリングも楽しめる貴重な機会です。この動きは他の酒蔵にも影響を与える可能性があり、日本酒業界全体の活性化が期待されます。詳細はニュースレターで確認できます。

カクテル

北海道コンサドーレ札幌×地元酒造の新カクテル誕生

北海道コンサドーレ札幌が地元酒造とコラボし、新カクテル「札幌スペシャルカクテル」を開発しました。北海道産の素材をふんだんに使用し、札幌ドーム内の売店や提携飲食店で販売予定です。この取り組みは地域経済の活性化に寄与し、北海道のお酒の魅力を広める狙いもあります。サッカーファン以外にも北海道に興味を持つきっかけとなるでしょう。

ビール

島津製作所とISEKADOのクラフトビール「香調」再販決定

島津製作所とISEKADOが共同開発したクラフトビール「香調」が再販されます。2025年2月26日から約2000本限定で、ISEKADOのウェブサイトと直営店で購入可能です。今回の再販では、パッケージが瓶から缶に変更され、常温保存が可能になりました。「香調」は、野生の木瓜の実から採取した「BOKE酵母」を使用し、独特の香りとドライでバランスの取れた味わいが特徴です。

焼酎

奄美群島の黒糖焼酎とねこ企画が梅田に集結!

阪神梅田本店で開催される奄美群島のイベントでは、黒糖焼酎バーが注目されています。黒糖焼酎はサトウキビを原料とし、独特の風味とまろやかさが特徴です。ロックや水割り、お湯割りだけでなく、カクテルベースとしても人気が高まっています。イベントでは、様々な黒糖焼酎を楽しむことができ、バーテンダーや酒販店の方々にとっても新たな発見があるでしょう。

ビール

シュマッツ「ヘレス」缶ビール、日本市場に新登場!

シュマッツが南ドイツで人気のラガービール「ヘレス」を缶で日本市場に投入します。このビールは、麦の香りと旨みが特徴で、ビール純粋令に基づく製法で作られています。160年以上の歴史を持つバイエルンの醸造所との提携により、本場の味をそのまま楽しめるのが魅力です。3月11日からシュマッツオンラインショップとナチュラルローソンで先行販売され、業界の注目を集めています。

ウイスキー

余市ハイボール半額以下!大阪で特別イベント開催

大阪堺筋本町の「純国産馬刺しと朝引き鶏 にほんいち」で、余市ハイボールを半額以下で楽しめる特別イベントが開催されます。スコットランドの伝統を受け継ぐ余市ウイスキーは、スモーキーな香りと炭酸の爽快感が魅力。馬刺しや鶏肉料理とのペアリングもおすすめです。業界人にとっても質の高いウイスキーをお得に試せる貴重な機会です。詳細は公式サイトで確認を。

ウイスキー

余市ハイボール初心者歓迎!大阪で特別価格イベント開催

大阪堺筋本町の「純国産馬刺しと朝引き鶏 にほんいち」では、毎月恒例の余市ハイボールを半額以下で楽しめるイベントが開催中です。初心者にもおすすめのこのイベントは、ニッカウヰスキーの余市蒸留所で作られたスモーキーな香りと力強い味わいのハイボールを気軽に試せる絶好の機会です。新鮮な馬刺しや鶏料理と共に、余市ハイボールの魅力を堪能してみてはいかがでしょうか。

カクテル

「ハイアット京都で中村充宏氏の特別カクテルイベント開催」

3月6日、「ハイアット リージェンシー 京都」で一夜限りの特別カクテルイベントが開催されます。ロンドンの「The Churchill Bar & Terrace」で活躍する中村充宏氏が来日し、バカルディ ジャパンのプレミアムスピリッツを使用した4種類のオリジナルカクテルを披露します。日本のバー業界に新たなインスピレーションを与えるこのイベントは、20:00から23:00まで「Touzanバー」で行われます。

ビール

恵比寿ビール10周年記念!逸品グランプリ開催中

恵比寿ビールが10周年を迎え、「恵比寿ビールに合う逸品グランプリ」が開催中です。3月11日から5月7日まで、108店舗が参加し、各店舗で提供される料理を食べて投票できます。また、限定ビール「クリエイティブブリュー」も楽しめます。公式ガイドブックにはお得なクーポンも掲載されており、恵比寿の街全体が活気づくイベントとなっています。

ビール

桔梗信玄餅×クラフトビール「クロミツ ブラック」誕生

山梨の銘菓「桔梗信玄餅」がクラフトビール「クロミツ ブラック」として登場しました。桔梗屋とFar Yeast Brewingのコラボにより、きな粉と黒蜜の風味が楽しめる低アルコールのスタウトが誕生。現在、JR甲府駅ビルの「カフェ&ワインバー葡萄酒一番館」で提供中で、今後は桔梗屋直営店でも販売予定です。伝統的な銘菓とクラフトビールの融合が新たな顧客層を開拓する試みとして注目されています。