▶ 公式画像への差し替えご希望の法人様はこちら

日本酒

日本酒

山崎12年か蓬莱Crystalが当たる元祖ウイスキーくじ発売中

「元祖ウイスキーくじ」が話題です。山崎12年か蓬莱 非売品の酒 Crystalが5,390円で必ず当たるこの企画は、ウイスキー愛好家にとって魅力的です。山崎12年は華やかでフルーティー、蓬莱 Crystalは透き通った味わいが特徴。どちらも希少価値が高く、くじの価格以上の価値があるとされています。返品・交換は不可ですが、どちらが当たるかのワクワク感も楽しめます。

日本酒

今代司酒造の年末感謝祭で限定福袋と新酒体験

新潟市の今代司酒造が12月13日から30日まで年末感謝祭を開催します。注目は「大吟醸み比べ福袋」や「限定酒福袋2024」、ノンアルコールの「甘酒 お愉しみ福袋」など多彩な商品。さらに、しぼりたての酒粕詰め放題や新酒の無料テイスティング、酒蔵見学も実施されます。公式サイトやSNSで詳細を確認し、年末年始にぴったりの日本酒体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。

日本酒

神戸酒心館『元旦祝い酒』限定1000本初売りイベント開催

神戸酒心館で2025年元旦に『元旦祝い酒』の初売りイベントが開催されます。福寿の日本酒が東明八幡神社でご祈祷を受け、限定1000本でナンバリング付き。価格は1本2000円(税込)で、1人5本まで購入可能です。新年の始まりにふさわしい縁起物として、日本酒ファンや業界人にとって見逃せないイベントです。詳細は神戸酒心館の公式サイトで確認できます。

日本酒

阪神淡路大震災30年、福寿・復興の一滴限定販売

阪神淡路大震災から30年を迎え、神戸酒心館は「福寿・復興の一滴」という30年熟成の大吟醸酒を限定販売します。この特別な酒は、深みのあるまろやかな味わいと芳醇な香りが特徴で、販売価格100万円は全額が震災学習や防災教育に寄付されます。予約は2025年1月16日までで、発売日は1月17日です。震災の記憶を未来に繋ぐ意義深い取り組みです。

日本酒

LOBO CAFE&BARが墨田区にオープン!コーヒーとお酒の新スポット

墨田区に新たにオープンする「LOBO CAFE&BAR」は、スペシャリティコーヒーと多彩なお酒を楽しめる注目のスポットです。スカイツリー近くの好立地で、観光客や地元の人々にとっても訪れやすい場所に位置しています。焼肉居酒屋との相乗効果も期待され、コーヒーとお酒の新しい楽しみ方を提供することで、業界に新風を吹き込む可能性があります。

日本酒

名バーテンダー西田稔監修「幻」と「雅」新作発表

名バーテンダー西田稔氏が監修した新作シーズナルカクテル「幻」と「雅」が、THE THOUSAND KYOTOのカフェ&バー「TEA AND BAR」で登場します。「幻」はホットカクテル、「雅」は日本酒と白みその旨味が調和した一杯で、どちらも冬にぴったりの味わいです。これにより、日本酒カクテルの普及が期待され、今後のトレンドにも注目が集まります。

日本酒

新潟の新星!たからやま醸造の清酒製造免許取得

新潟のたからやま醸造株式会社が清酒製造免許を取得し、新たな挑戦を開始しました。新潟県産の食用米を使用し、地域貢献を目指す同社は、フレッシュで高品質な日本酒を提供予定です。また、「たからやま」シリーズとしてブランド展開を進め、初年度限定の搾りたて生原酒をMakuakeで販売予定。新規参入が難しい業界でのこの動きは、今後の展開に注目が集まります。

日本酒

世界初の醸造酒『800(ヤオ)』クラファン挑戦中!

世界初の醸造酒『800(ヤオ)』がクラウドファンディングに挑戦中です。この新しいお酒は、従来のビールや日本酒、ワインとは異なる独自の味わいを持つとされ、支援者には試飲セットが提供される予定です。『800(ヤオ)』の成功は、お酒業界に新たな風を吹き込む可能性があり、今後の展開が注目されています。興味のある方は、時事ドットコムの記事をチェックしてみてください。

日本酒

遠州山中酒造、東京コミコン2024で限定酒「葵天下」販売

静岡県の遠州山中酒造が、東京コミコン2024に特設ブースを出展し、限定酒「葵天下」を販売します。このイベントでは、セレブの直筆サインフォトが当たる抽選会や、ファン交流を促進する立ち飲みスペースも設けられます。日本酒の魅力を広めるこの取り組みが、業界に新たな風を吹き込むことが期待されます。詳細は公式ウェブサイトやSNSで確認できます。